上から見る 事務所の建物の上棟の日 反対側の山に登って撮った写真 今ならドローンで撮影できるのでしょう ついつい図面を書いていると 細かいことが気になってそちらに目が行きますが 大きなことが間違ってないか時々チェックしなくては 離れてみる 上から見る 行動をして頭に大きく見る命令している状態 2020/10/12 体験袋 本を読んでいて 『体験袋』という言葉が頭に残った 散歩をしたり 旅行をしたり 建築を見学したりするのは この『体験袋』にいっぱいにしたいからなのだと 体験袋の中身はひとそれぞれだろうけど どんどんとたまっていく記憶や知識 宝物と同時にゴミもいっぱい入っている 『体験袋』のなかの空間的な部分が 仕事の基本となっていると私は常々感じている 人々にとって住宅をつくるのは その体験袋から自分が何を取り出し 光を当て創造していくかである photo:ドゥブロブニク旧市街 2020/09/28 場所つくり 建築をつくることはプロの手を借りないと難しいですが 『場所つくり』『場所さがし』は自分たちでできること まずは床となるシートを張る お花見やハイキングなどでやってますね その時見えるもの・日の当たり方など考えますよね 大きな木の下が良いとか 川のそばが良いとか 人との距離感を考えると シートの大きさや 隣のシートとの距離を 私は癖でカフェに入っても心地よい場所を探しますが 皆さんはいかがでしょう photo:伊勢神宮 2020/09/26 人の生活跡 人が住んでいた後を遺跡としてみることがありますが 野崎島で見たのは 最近まで生活があった跡 緑や木に家は浸食されて腐っていくだろう家 そのまま残っているだろう石垣 生活備品の電化製品・食器・プラスチック製品 それらをつつみこむ自然の大きさを感じます 2020/09/03 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 夕日をみながら 観光地で夕日や 山の上で朝日を見ることがありますが 日常の空間のなかで写真みたいに 夕日をながめながら過ごす時間があったらいいな 友人・知人・家族などなど その場にいる人とも空間・時間を共有できるような 2020/07/27 なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
体験袋 本を読んでいて 『体験袋』という言葉が頭に残った 散歩をしたり 旅行をしたり 建築を見学したりするのは この『体験袋』にいっぱいにしたいからなのだと 体験袋の中身はひとそれぞれだろうけど どんどんとたまっていく記憶や知識 宝物と同時にゴミもいっぱい入っている 『体験袋』のなかの空間的な部分が 仕事の基本となっていると私は常々感じている 人々にとって住宅をつくるのは その体験袋から自分が何を取り出し 光を当て創造していくかである photo:ドゥブロブニク旧市街 2020/09/28 場所つくり 建築をつくることはプロの手を借りないと難しいですが 『場所つくり』『場所さがし』は自分たちでできること まずは床となるシートを張る お花見やハイキングなどでやってますね その時見えるもの・日の当たり方など考えますよね 大きな木の下が良いとか 川のそばが良いとか 人との距離感を考えると シートの大きさや 隣のシートとの距離を 私は癖でカフェに入っても心地よい場所を探しますが 皆さんはいかがでしょう photo:伊勢神宮 2020/09/26 人の生活跡 人が住んでいた後を遺跡としてみることがありますが 野崎島で見たのは 最近まで生活があった跡 緑や木に家は浸食されて腐っていくだろう家 そのまま残っているだろう石垣 生活備品の電化製品・食器・プラスチック製品 それらをつつみこむ自然の大きさを感じます 2020/09/03 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 夕日をみながら 観光地で夕日や 山の上で朝日を見ることがありますが 日常の空間のなかで写真みたいに 夕日をながめながら過ごす時間があったらいいな 友人・知人・家族などなど その場にいる人とも空間・時間を共有できるような 2020/07/27 なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
場所つくり 建築をつくることはプロの手を借りないと難しいですが 『場所つくり』『場所さがし』は自分たちでできること まずは床となるシートを張る お花見やハイキングなどでやってますね その時見えるもの・日の当たり方など考えますよね 大きな木の下が良いとか 川のそばが良いとか 人との距離感を考えると シートの大きさや 隣のシートとの距離を 私は癖でカフェに入っても心地よい場所を探しますが 皆さんはいかがでしょう photo:伊勢神宮 2020/09/26 人の生活跡 人が住んでいた後を遺跡としてみることがありますが 野崎島で見たのは 最近まで生活があった跡 緑や木に家は浸食されて腐っていくだろう家 そのまま残っているだろう石垣 生活備品の電化製品・食器・プラスチック製品 それらをつつみこむ自然の大きさを感じます 2020/09/03 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 夕日をみながら 観光地で夕日や 山の上で朝日を見ることがありますが 日常の空間のなかで写真みたいに 夕日をながめながら過ごす時間があったらいいな 友人・知人・家族などなど その場にいる人とも空間・時間を共有できるような 2020/07/27 なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
人の生活跡 人が住んでいた後を遺跡としてみることがありますが 野崎島で見たのは 最近まで生活があった跡 緑や木に家は浸食されて腐っていくだろう家 そのまま残っているだろう石垣 生活備品の電化製品・食器・プラスチック製品 それらをつつみこむ自然の大きさを感じます 2020/09/03 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 夕日をみながら 観光地で夕日や 山の上で朝日を見ることがありますが 日常の空間のなかで写真みたいに 夕日をながめながら過ごす時間があったらいいな 友人・知人・家族などなど その場にいる人とも空間・時間を共有できるような 2020/07/27 なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 夕日をみながら 観光地で夕日や 山の上で朝日を見ることがありますが 日常の空間のなかで写真みたいに 夕日をながめながら過ごす時間があったらいいな 友人・知人・家族などなど その場にいる人とも空間・時間を共有できるような 2020/07/27 なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
夕日をみながら 観光地で夕日や 山の上で朝日を見ることがありますが 日常の空間のなかで写真みたいに 夕日をながめながら過ごす時間があったらいいな 友人・知人・家族などなど その場にいる人とも空間・時間を共有できるような 2020/07/27 なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
なみうつ床 見た目も体験的にもおもしろい空間 床がでこぼこしているんですよ 山などの自然のなかでは普通のことも 建物のなかでやるととっても不思議 外壁の表現が有名な建物ですが ここまでやっているとは photo:フンデルトバッサーハウス 2020/07/22 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
駅ピアノ 駅や空港のピアノ 気軽にピアノを弾く人々 列車や飛行機を待つ人たちの耳に入ってくる音楽 場所を共有していることを気づかせてくれる その時の人々の反応をおった番組を見た 街のカラーがでていて面白い photo:スウェーデン・マルメ駅 2020/06/22 麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
麦茶 小麦を収穫して これからどうするのかと考える 道具があればすぐできることを 身近にあるもので何とかしようと考える まずは麦茶にしよう 大麦ではないけどそれなりのお茶になるだろう どんな味だろうと考える。。。 味というよりも炒りたての香りがたまりません 2020/06/21 1 2 3 4 5 6 7 8 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)