ベルン風色 アーレ川ループに囲まれた小高い丘の街 ベルン 2021/05/01 リスボン風色 デージョ川沿いの七つの丘をもつ街 リスボン 2021/04/30 ポルト風色 ドウロ川岸の丘陵地 ポルト 2021/04/29 音の記憶 先日安芸太田町の深入山に 天気にも恵まれ遠くの山々まで見えました この写真からは聞こえてきませんが ゴーっという天界からの音 最初はどこの旅客機かねと思ってましたが そのうち低空飛行の飛行機があらわれ 轟音が響き渡る 恐怖の音の記憶として残ると思います 2021/04/28 上から見る 写真はひろしま美術館 上から見たところ エントランスから回廊を歩いて移動する 展示室は奥の部分と丸の部分 建物を計画する時 敷地内のどこに何を配置するのかを表示するのが配置図 上から見るので屋根伏せ図も兼ねることがあります 美術館は人が歩いて回る動線も重要ですが 収蔵しておく場所や搬入経路も計画では重要になります 2021/04/27 川と街 ミルキーブルーのアーレ川 川のループした場所の小高い丘 スイスの首都ベルンがあります アーレループは川がつくりだした特徴的な地形です 広島の街も川がつくりだした場所 海外の方に自分が住んでいる街について聞かれたとき 七つの川と三角州について答えます 私には川は身近な存在です 遊んだり・運動したり・散歩したり まだまだ楽しみを見つけられるような気がします 2021/04/26 運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
リスボン風色 デージョ川沿いの七つの丘をもつ街 リスボン 2021/04/30 ポルト風色 ドウロ川岸の丘陵地 ポルト 2021/04/29 音の記憶 先日安芸太田町の深入山に 天気にも恵まれ遠くの山々まで見えました この写真からは聞こえてきませんが ゴーっという天界からの音 最初はどこの旅客機かねと思ってましたが そのうち低空飛行の飛行機があらわれ 轟音が響き渡る 恐怖の音の記憶として残ると思います 2021/04/28 上から見る 写真はひろしま美術館 上から見たところ エントランスから回廊を歩いて移動する 展示室は奥の部分と丸の部分 建物を計画する時 敷地内のどこに何を配置するのかを表示するのが配置図 上から見るので屋根伏せ図も兼ねることがあります 美術館は人が歩いて回る動線も重要ですが 収蔵しておく場所や搬入経路も計画では重要になります 2021/04/27 川と街 ミルキーブルーのアーレ川 川のループした場所の小高い丘 スイスの首都ベルンがあります アーレループは川がつくりだした特徴的な地形です 広島の街も川がつくりだした場所 海外の方に自分が住んでいる街について聞かれたとき 七つの川と三角州について答えます 私には川は身近な存在です 遊んだり・運動したり・散歩したり まだまだ楽しみを見つけられるような気がします 2021/04/26 運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
ポルト風色 ドウロ川岸の丘陵地 ポルト 2021/04/29 音の記憶 先日安芸太田町の深入山に 天気にも恵まれ遠くの山々まで見えました この写真からは聞こえてきませんが ゴーっという天界からの音 最初はどこの旅客機かねと思ってましたが そのうち低空飛行の飛行機があらわれ 轟音が響き渡る 恐怖の音の記憶として残ると思います 2021/04/28 上から見る 写真はひろしま美術館 上から見たところ エントランスから回廊を歩いて移動する 展示室は奥の部分と丸の部分 建物を計画する時 敷地内のどこに何を配置するのかを表示するのが配置図 上から見るので屋根伏せ図も兼ねることがあります 美術館は人が歩いて回る動線も重要ですが 収蔵しておく場所や搬入経路も計画では重要になります 2021/04/27 川と街 ミルキーブルーのアーレ川 川のループした場所の小高い丘 スイスの首都ベルンがあります アーレループは川がつくりだした特徴的な地形です 広島の街も川がつくりだした場所 海外の方に自分が住んでいる街について聞かれたとき 七つの川と三角州について答えます 私には川は身近な存在です 遊んだり・運動したり・散歩したり まだまだ楽しみを見つけられるような気がします 2021/04/26 運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
音の記憶 先日安芸太田町の深入山に 天気にも恵まれ遠くの山々まで見えました この写真からは聞こえてきませんが ゴーっという天界からの音 最初はどこの旅客機かねと思ってましたが そのうち低空飛行の飛行機があらわれ 轟音が響き渡る 恐怖の音の記憶として残ると思います 2021/04/28 上から見る 写真はひろしま美術館 上から見たところ エントランスから回廊を歩いて移動する 展示室は奥の部分と丸の部分 建物を計画する時 敷地内のどこに何を配置するのかを表示するのが配置図 上から見るので屋根伏せ図も兼ねることがあります 美術館は人が歩いて回る動線も重要ですが 収蔵しておく場所や搬入経路も計画では重要になります 2021/04/27 川と街 ミルキーブルーのアーレ川 川のループした場所の小高い丘 スイスの首都ベルンがあります アーレループは川がつくりだした特徴的な地形です 広島の街も川がつくりだした場所 海外の方に自分が住んでいる街について聞かれたとき 七つの川と三角州について答えます 私には川は身近な存在です 遊んだり・運動したり・散歩したり まだまだ楽しみを見つけられるような気がします 2021/04/26 運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
上から見る 写真はひろしま美術館 上から見たところ エントランスから回廊を歩いて移動する 展示室は奥の部分と丸の部分 建物を計画する時 敷地内のどこに何を配置するのかを表示するのが配置図 上から見るので屋根伏せ図も兼ねることがあります 美術館は人が歩いて回る動線も重要ですが 収蔵しておく場所や搬入経路も計画では重要になります 2021/04/27 川と街 ミルキーブルーのアーレ川 川のループした場所の小高い丘 スイスの首都ベルンがあります アーレループは川がつくりだした特徴的な地形です 広島の街も川がつくりだした場所 海外の方に自分が住んでいる街について聞かれたとき 七つの川と三角州について答えます 私には川は身近な存在です 遊んだり・運動したり・散歩したり まだまだ楽しみを見つけられるような気がします 2021/04/26 運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
川と街 ミルキーブルーのアーレ川 川のループした場所の小高い丘 スイスの首都ベルンがあります アーレループは川がつくりだした特徴的な地形です 広島の街も川がつくりだした場所 海外の方に自分が住んでいる街について聞かれたとき 七つの川と三角州について答えます 私には川は身近な存在です 遊んだり・運動したり・散歩したり まだまだ楽しみを見つけられるような気がします 2021/04/26 運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
運送中 国東半島から徳山行のフェリーの中 九州の木が運ばれてます 広島でも県北をドライブすると丸太を積んだトラックを見かけます お店で野菜を買う人は どこでどのようにつくられているか想像しますか? つくられた場所くらいはチェックしますよね 国産なのか 家に使われている木はどうでしょう どこから運ばれてきたものか知ってますか? こだわりというよりも環境問題として 輸送のコストより 近くの人件費にお金をかけれればよいのですが 2021/04/23 窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
窓と景色 旅館・ホテルにつくと まず窓からの景色を見て良い部屋かどうか判断しますが 皆様はいかがですか? 家と外部の関係をつくるのが窓 その土地とのつながりです どんな山や川があるのか どんな木がまわりにあるのかまた植えていくのか 私の家はカーテンをほとんどかけていないので 家にある窓のすべての景色を毎日見ている気がします 家というよりもこの土地に住んでいることを感じて 2021/04/21 その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
その土地の マラケッシュからワルザワードに アトラス山脈を越えるときに見た風景 家も畑も山もすべてが日本と異なります その土地の風景には その土地のものが使われ かたちもつくられています 流通・交流が進み 素材などはどこからでも取り寄せることができますが それでも変わらない日本的なものはなにか 空間をつくる時は考えます それが和風でなく和の空間 2021/04/20 竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
竹林整備 写真のように整備された竹林はきれいですね 先週は畑作業につかう竹を 山から切り出していました 切り出した竹は 麦畑で縦にも横にも使います しなりがあり軽いので作業性が良いです 山と畑と家が近いこと このことに利便性を感じる日が自分にくるとは思わなかった photo:仙厳園の竹林 2021/04/19 « First ‹ Previous 13 14 15 16 17 18 19 20 21 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)