やまとうみ 広島は被爆地『ヒロシマ』として世界的 旅行中『ヒロシマから来たと』言えば大体の人が知っている 次にどんなところかと聞かれる 山があり海があり 川がまちを7本ながれているという 地理的な説明をすることが多かった 車でドライブ一時間もすれば 山にも海にも遊びに行ける 仕事しながら住むこともできる 広島の良さを仕事で移動しながら感じる日々です とくに空気の澄んだ晴れた日は 2021/02/12 相続情報 昨年祖母がなくなって実家を相続しました 登記等もすべて自分でしましたが 登記終了後すぐに〇〇ハウジングから 買いたい人がいるので売りませんかと営業冊子がくる また最近〇〇不動産2社から売却についての冊子がくる 仕事熱心なことは良いことなのでしょうか どのように情報を拾ってくるのでしょう? 本日、法務局に電話して聞いてみたら だれでも登記情報は取れるのでということでした では、祖母が亡くなった情報から 私が相続したという情報から 土地の売りを頼むだけで不動産に手数料が発生するなら 私は売る不動産会社もしっかり選びます タイミングよく冊子が来たと思う人もいるでしょうが 情報の仕入れ方気になりませんか 2021/02/10 余分な部屋 家の中でも 私的な部分と公的な場所のグラデーションがあってよいと思う 現状は寝室とリビングという 超私的な場所と超公的な場所 それ以外に中間的な場所はあまりない なんでも使える場所をつくることが 公的にも私的にも使えるばしょがあると いろんな広がりを感じることができるのではないでしょうか 2021/02/09 宝塚スカイランド 宝塚スカイランドに行ってきました 昭和48年ごろに安芸高田に開発された別荘地 道路に育った木を見ると 50年近く時がたっていることがわかります 友達のお父さんが購入された土地を 権利書と地図を持って探してみました 販売当初の名札が残っている場所があったので 位置を特定することができました 山道のようになってしまった道路を歩きながら 土地を探し当てる 楽しい時間を過ごしました 次回からチェーンソーを持ってお出かけ 小屋を建てて遊ぼうと思います 2021/02/06 女ひとり、家を建てる 『女ひとり、家を建てる』 久々に行った本屋で手にしました 作者はツレヅレハナコさん 『食べること・飲むこと』好きな友達たちが インスタをフォローしていることでお名前は知っていました *** 設計者として家を建てることに携わっているので 施主側の家づくりについて感覚を知りたかったので 本を読み始めました *** 『この世にこれほど楽しいことがあったのか』と 私もそう思います 自分らしく生きるために自分の栖をつくること 『買いたい』でなく『作りたい』と思ってる方には ぜひ読んでほしい *** 私も10年以上前に女友達と自分の家を建てました それからの生き方にこの家・この場所は大きく影響を与えてます *** 自分のつくりたいを支えてくれる 設計者・工務店に出合えることが大切です 言葉が通じる人を探す まずはいろんな人に話をしてください これからの生き方と家をどう考えていくのか レフトハンズもお手伝いさせていただきます 2021/02/05 サウナ小屋 スウェーデンで見た湖畔にたつ小屋 サウナだと思われます 自然を近くに感じながら楽しむ小屋 その周りにはバカンスを過ごす夏の小屋もたっています 最近は日本では河川敷でテントをはり そこをサウナにして楽しめるそうです 日本人のテント及び仮設好きはとまらないですね 2021/02/04 マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
相続情報 昨年祖母がなくなって実家を相続しました 登記等もすべて自分でしましたが 登記終了後すぐに〇〇ハウジングから 買いたい人がいるので売りませんかと営業冊子がくる また最近〇〇不動産2社から売却についての冊子がくる 仕事熱心なことは良いことなのでしょうか どのように情報を拾ってくるのでしょう? 本日、法務局に電話して聞いてみたら だれでも登記情報は取れるのでということでした では、祖母が亡くなった情報から 私が相続したという情報から 土地の売りを頼むだけで不動産に手数料が発生するなら 私は売る不動産会社もしっかり選びます タイミングよく冊子が来たと思う人もいるでしょうが 情報の仕入れ方気になりませんか 2021/02/10 余分な部屋 家の中でも 私的な部分と公的な場所のグラデーションがあってよいと思う 現状は寝室とリビングという 超私的な場所と超公的な場所 それ以外に中間的な場所はあまりない なんでも使える場所をつくることが 公的にも私的にも使えるばしょがあると いろんな広がりを感じることができるのではないでしょうか 2021/02/09 宝塚スカイランド 宝塚スカイランドに行ってきました 昭和48年ごろに安芸高田に開発された別荘地 道路に育った木を見ると 50年近く時がたっていることがわかります 友達のお父さんが購入された土地を 権利書と地図を持って探してみました 販売当初の名札が残っている場所があったので 位置を特定することができました 山道のようになってしまった道路を歩きながら 土地を探し当てる 楽しい時間を過ごしました 次回からチェーンソーを持ってお出かけ 小屋を建てて遊ぼうと思います 2021/02/06 女ひとり、家を建てる 『女ひとり、家を建てる』 久々に行った本屋で手にしました 作者はツレヅレハナコさん 『食べること・飲むこと』好きな友達たちが インスタをフォローしていることでお名前は知っていました *** 設計者として家を建てることに携わっているので 施主側の家づくりについて感覚を知りたかったので 本を読み始めました *** 『この世にこれほど楽しいことがあったのか』と 私もそう思います 自分らしく生きるために自分の栖をつくること 『買いたい』でなく『作りたい』と思ってる方には ぜひ読んでほしい *** 私も10年以上前に女友達と自分の家を建てました それからの生き方にこの家・この場所は大きく影響を与えてます *** 自分のつくりたいを支えてくれる 設計者・工務店に出合えることが大切です 言葉が通じる人を探す まずはいろんな人に話をしてください これからの生き方と家をどう考えていくのか レフトハンズもお手伝いさせていただきます 2021/02/05 サウナ小屋 スウェーデンで見た湖畔にたつ小屋 サウナだと思われます 自然を近くに感じながら楽しむ小屋 その周りにはバカンスを過ごす夏の小屋もたっています 最近は日本では河川敷でテントをはり そこをサウナにして楽しめるそうです 日本人のテント及び仮設好きはとまらないですね 2021/02/04 マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
余分な部屋 家の中でも 私的な部分と公的な場所のグラデーションがあってよいと思う 現状は寝室とリビングという 超私的な場所と超公的な場所 それ以外に中間的な場所はあまりない なんでも使える場所をつくることが 公的にも私的にも使えるばしょがあると いろんな広がりを感じることができるのではないでしょうか 2021/02/09 宝塚スカイランド 宝塚スカイランドに行ってきました 昭和48年ごろに安芸高田に開発された別荘地 道路に育った木を見ると 50年近く時がたっていることがわかります 友達のお父さんが購入された土地を 権利書と地図を持って探してみました 販売当初の名札が残っている場所があったので 位置を特定することができました 山道のようになってしまった道路を歩きながら 土地を探し当てる 楽しい時間を過ごしました 次回からチェーンソーを持ってお出かけ 小屋を建てて遊ぼうと思います 2021/02/06 女ひとり、家を建てる 『女ひとり、家を建てる』 久々に行った本屋で手にしました 作者はツレヅレハナコさん 『食べること・飲むこと』好きな友達たちが インスタをフォローしていることでお名前は知っていました *** 設計者として家を建てることに携わっているので 施主側の家づくりについて感覚を知りたかったので 本を読み始めました *** 『この世にこれほど楽しいことがあったのか』と 私もそう思います 自分らしく生きるために自分の栖をつくること 『買いたい』でなく『作りたい』と思ってる方には ぜひ読んでほしい *** 私も10年以上前に女友達と自分の家を建てました それからの生き方にこの家・この場所は大きく影響を与えてます *** 自分のつくりたいを支えてくれる 設計者・工務店に出合えることが大切です 言葉が通じる人を探す まずはいろんな人に話をしてください これからの生き方と家をどう考えていくのか レフトハンズもお手伝いさせていただきます 2021/02/05 サウナ小屋 スウェーデンで見た湖畔にたつ小屋 サウナだと思われます 自然を近くに感じながら楽しむ小屋 その周りにはバカンスを過ごす夏の小屋もたっています 最近は日本では河川敷でテントをはり そこをサウナにして楽しめるそうです 日本人のテント及び仮設好きはとまらないですね 2021/02/04 マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
宝塚スカイランド 宝塚スカイランドに行ってきました 昭和48年ごろに安芸高田に開発された別荘地 道路に育った木を見ると 50年近く時がたっていることがわかります 友達のお父さんが購入された土地を 権利書と地図を持って探してみました 販売当初の名札が残っている場所があったので 位置を特定することができました 山道のようになってしまった道路を歩きながら 土地を探し当てる 楽しい時間を過ごしました 次回からチェーンソーを持ってお出かけ 小屋を建てて遊ぼうと思います 2021/02/06 女ひとり、家を建てる 『女ひとり、家を建てる』 久々に行った本屋で手にしました 作者はツレヅレハナコさん 『食べること・飲むこと』好きな友達たちが インスタをフォローしていることでお名前は知っていました *** 設計者として家を建てることに携わっているので 施主側の家づくりについて感覚を知りたかったので 本を読み始めました *** 『この世にこれほど楽しいことがあったのか』と 私もそう思います 自分らしく生きるために自分の栖をつくること 『買いたい』でなく『作りたい』と思ってる方には ぜひ読んでほしい *** 私も10年以上前に女友達と自分の家を建てました それからの生き方にこの家・この場所は大きく影響を与えてます *** 自分のつくりたいを支えてくれる 設計者・工務店に出合えることが大切です 言葉が通じる人を探す まずはいろんな人に話をしてください これからの生き方と家をどう考えていくのか レフトハンズもお手伝いさせていただきます 2021/02/05 サウナ小屋 スウェーデンで見た湖畔にたつ小屋 サウナだと思われます 自然を近くに感じながら楽しむ小屋 その周りにはバカンスを過ごす夏の小屋もたっています 最近は日本では河川敷でテントをはり そこをサウナにして楽しめるそうです 日本人のテント及び仮設好きはとまらないですね 2021/02/04 マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
女ひとり、家を建てる 『女ひとり、家を建てる』 久々に行った本屋で手にしました 作者はツレヅレハナコさん 『食べること・飲むこと』好きな友達たちが インスタをフォローしていることでお名前は知っていました *** 設計者として家を建てることに携わっているので 施主側の家づくりについて感覚を知りたかったので 本を読み始めました *** 『この世にこれほど楽しいことがあったのか』と 私もそう思います 自分らしく生きるために自分の栖をつくること 『買いたい』でなく『作りたい』と思ってる方には ぜひ読んでほしい *** 私も10年以上前に女友達と自分の家を建てました それからの生き方にこの家・この場所は大きく影響を与えてます *** 自分のつくりたいを支えてくれる 設計者・工務店に出合えることが大切です 言葉が通じる人を探す まずはいろんな人に話をしてください これからの生き方と家をどう考えていくのか レフトハンズもお手伝いさせていただきます 2021/02/05 サウナ小屋 スウェーデンで見た湖畔にたつ小屋 サウナだと思われます 自然を近くに感じながら楽しむ小屋 その周りにはバカンスを過ごす夏の小屋もたっています 最近は日本では河川敷でテントをはり そこをサウナにして楽しめるそうです 日本人のテント及び仮設好きはとまらないですね 2021/02/04 マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
サウナ小屋 スウェーデンで見た湖畔にたつ小屋 サウナだと思われます 自然を近くに感じながら楽しむ小屋 その周りにはバカンスを過ごす夏の小屋もたっています 最近は日本では河川敷でテントをはり そこをサウナにして楽しめるそうです 日本人のテント及び仮設好きはとまらないですね 2021/02/04 マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
マニュアル 私が日々の生活でマニュアルを読むのは 電化製品などの使い始めぐらいでしょうか すべてがマニュアル化する社会のなかでは マジョリティー(大多数)寄りにすべてがつくられているので そこから抜け出ると大変だという文章を昨日読みました 家作り・家探しもそうだなーと思います ハウスメーカーがつくるのは一般的な家族像の中でつくられた家に 満足できないひともたくさんいるのではないでしょうか 一般的な家族でも 2021/02/02 まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
まちと庭と家 都市と田舎 日本ではのんべんだらりとつながっていく まちのルールがそのまま田舎にも浸食していく 田舎の庭のある家の中に 不動産屋が開発したミニ開発を見かけることがある 土地も売り物 買える値段に設定 と不動産屋は言うでしょう 家と庭の関係を大切に暮らしてきた場所は 家と車の関係に 土地を大きく分譲すればよいだけなのに 土地の値段で苦しめられ豊かな住環境が生まれない どんな生活をめざしているのか今の社会は 2021/02/01 アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
アップサイクル 古民家(厚鴨居があるような家)の改築で 構造体を組みなおしてリノベショーンする場合 断面積の大きい梁を捨てるのはもったいないので どこかで使用することに 現在工事中の家は梁としてまたカウンターとして みがかれて木目もきれいに 虫食い部分をできるだけのぞいて 板の厚さも4センチと存在感があります 再生するのは捨てるよりも手間のかかることでありますが 木がここまで育つ年月を考えるとできるだけ使用していきたいなと思います 古くなったものを捨てずに新しいアイディアやデザインを加えること 新しい価値に生まれ変わることをアップサイクルというらしい 2021/01/29 L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
L+DK 私が育った家 ダイニングキッチンとリビングは別の部屋でした リビングについては時代によりいろんな場所に変わりました 父が設計した家ですが この使い方がすごく日本的だなと思います 火があった場所以外はどこでもどのようにでも過ごせる LDK+個室というのはマンションの間取りによく見られます ついでに建売にも キッチン・ダイニング・リビングの使い方を整理すると 自分たちの間取りが作れると思います photo:緑井の家 キッチンからダイニング 2021/01/28 « First ‹ Previous 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)