注文住宅(オーダーメイド) 注文住宅という言葉は 不動産・工務店でもつかわれていますが 設計士が入って設計しているのだろうと思います * * * 建築設計レフトハンズに仕事をご依頼いただきたい方は 服で言うと ブランドよりもノーブランドが好きな方で 着まわしでかっこよくできる方 もしくは 自分で服をつくってしまうような方 * * * 『家を建てる』工務店さんや大工さんの仕事の前に 『どんなものを建てる』 注文の内容を明確にしていくことが必要 それが設計事務所の仕事です * * * ・間取り ・デザイン ・素材 ・設備 ・構造 ・断熱・気密 いろんなもので空間が成り立っています 予算の中で配分のバランスを取ります ⇒ハウスメーカーはどれかに特色をもたせようとしています ⇒建売は買いやすい価格を目指しています ⇒設計事務所はデザインを優先すると思われていることが多々あります * * * あらゆるものが手に入る今の日本で 打合せを重ねていくなかで 自分のオーダー表が出来上がっていくのです 自分のつくりたいものをつくるために 設計事務所を活用してください 2021/01/26 宮脇檀の住宅設計テキスト 他人の書いた家の図面を見る機会があり 設計者としての自分の家づくりに くせやルールがあることに気が付いた こちらの本は設計者が長年多数の住宅を設計したからこその 大切なルールを写真・図面で紹介してくれる たくさんの間取りが載っているので それを見ているだけで楽しめる 2021/01/26 廊下 廊下は移動するための空間 住宅の設計でも時々出現しますが できるかぎりなくすようにプランニングしていきます 居室の空間が広いほうがいいですよね ただ写真のように広く明るい廊下であれば なんにでも使えます 移動をどのようにつくるかが設計の腕の見せ所 2021/01/25 CASBEE(キャスビー) CASBEE Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency 建築環境総合性能評価システム 家や建物を建てるときにどれだけ環境に配慮できているか評価するシステム 資格は取ったものの利用してことはありませんが 家を新築するときに次のような視点はやはり大切です 建築基準法に適合しているのは最低限ですから 家を建てるときCASBEEの次の視点を すこしでも取り入れましょう ・室内環境を快適・健康・安心にする ・長く使い続ける ・まちなみ・生態系を豊かにする ・エネルギーと水を大切につかう ・資源を大切に使いゴミを減らす ・地球・地域・周辺環境に配慮する 2021/01/23 スケルトン倉庫 ドライブ中にずっと気になっていた建物? ビルなどのコンクリートの中にある鉄筋組 倉庫として使用されています 屋根もないので建築物にはなりません 鉄筋をじっくりまちなか見ることはありません ビルをつくる時は鉄筋組むのと同時合板の型枠で囲っていくので スケルトン倉庫いかがでしょう 2021/01/22 アプローチ 橋を渡って 門をくぐってと 神社仏閣などは 敷地入り口から本殿に向かうまでを計画がしてあります 家を建てる場合も 玄関よりもまだ外側のアプローチの計画は必要です まちとの距離感 駐車場との関係 植栽・お庭などの関係 一番最初の配置計画で決めていきます photo:東福寺 2021/01/20 おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
宮脇檀の住宅設計テキスト 他人の書いた家の図面を見る機会があり 設計者としての自分の家づくりに くせやルールがあることに気が付いた こちらの本は設計者が長年多数の住宅を設計したからこその 大切なルールを写真・図面で紹介してくれる たくさんの間取りが載っているので それを見ているだけで楽しめる 2021/01/26 廊下 廊下は移動するための空間 住宅の設計でも時々出現しますが できるかぎりなくすようにプランニングしていきます 居室の空間が広いほうがいいですよね ただ写真のように広く明るい廊下であれば なんにでも使えます 移動をどのようにつくるかが設計の腕の見せ所 2021/01/25 CASBEE(キャスビー) CASBEE Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency 建築環境総合性能評価システム 家や建物を建てるときにどれだけ環境に配慮できているか評価するシステム 資格は取ったものの利用してことはありませんが 家を新築するときに次のような視点はやはり大切です 建築基準法に適合しているのは最低限ですから 家を建てるときCASBEEの次の視点を すこしでも取り入れましょう ・室内環境を快適・健康・安心にする ・長く使い続ける ・まちなみ・生態系を豊かにする ・エネルギーと水を大切につかう ・資源を大切に使いゴミを減らす ・地球・地域・周辺環境に配慮する 2021/01/23 スケルトン倉庫 ドライブ中にずっと気になっていた建物? ビルなどのコンクリートの中にある鉄筋組 倉庫として使用されています 屋根もないので建築物にはなりません 鉄筋をじっくりまちなか見ることはありません ビルをつくる時は鉄筋組むのと同時合板の型枠で囲っていくので スケルトン倉庫いかがでしょう 2021/01/22 アプローチ 橋を渡って 門をくぐってと 神社仏閣などは 敷地入り口から本殿に向かうまでを計画がしてあります 家を建てる場合も 玄関よりもまだ外側のアプローチの計画は必要です まちとの距離感 駐車場との関係 植栽・お庭などの関係 一番最初の配置計画で決めていきます photo:東福寺 2021/01/20 おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
廊下 廊下は移動するための空間 住宅の設計でも時々出現しますが できるかぎりなくすようにプランニングしていきます 居室の空間が広いほうがいいですよね ただ写真のように広く明るい廊下であれば なんにでも使えます 移動をどのようにつくるかが設計の腕の見せ所 2021/01/25 CASBEE(キャスビー) CASBEE Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency 建築環境総合性能評価システム 家や建物を建てるときにどれだけ環境に配慮できているか評価するシステム 資格は取ったものの利用してことはありませんが 家を新築するときに次のような視点はやはり大切です 建築基準法に適合しているのは最低限ですから 家を建てるときCASBEEの次の視点を すこしでも取り入れましょう ・室内環境を快適・健康・安心にする ・長く使い続ける ・まちなみ・生態系を豊かにする ・エネルギーと水を大切につかう ・資源を大切に使いゴミを減らす ・地球・地域・周辺環境に配慮する 2021/01/23 スケルトン倉庫 ドライブ中にずっと気になっていた建物? ビルなどのコンクリートの中にある鉄筋組 倉庫として使用されています 屋根もないので建築物にはなりません 鉄筋をじっくりまちなか見ることはありません ビルをつくる時は鉄筋組むのと同時合板の型枠で囲っていくので スケルトン倉庫いかがでしょう 2021/01/22 アプローチ 橋を渡って 門をくぐってと 神社仏閣などは 敷地入り口から本殿に向かうまでを計画がしてあります 家を建てる場合も 玄関よりもまだ外側のアプローチの計画は必要です まちとの距離感 駐車場との関係 植栽・お庭などの関係 一番最初の配置計画で決めていきます photo:東福寺 2021/01/20 おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
CASBEE(キャスビー) CASBEE Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency 建築環境総合性能評価システム 家や建物を建てるときにどれだけ環境に配慮できているか評価するシステム 資格は取ったものの利用してことはありませんが 家を新築するときに次のような視点はやはり大切です 建築基準法に適合しているのは最低限ですから 家を建てるときCASBEEの次の視点を すこしでも取り入れましょう ・室内環境を快適・健康・安心にする ・長く使い続ける ・まちなみ・生態系を豊かにする ・エネルギーと水を大切につかう ・資源を大切に使いゴミを減らす ・地球・地域・周辺環境に配慮する 2021/01/23 スケルトン倉庫 ドライブ中にずっと気になっていた建物? ビルなどのコンクリートの中にある鉄筋組 倉庫として使用されています 屋根もないので建築物にはなりません 鉄筋をじっくりまちなか見ることはありません ビルをつくる時は鉄筋組むのと同時合板の型枠で囲っていくので スケルトン倉庫いかがでしょう 2021/01/22 アプローチ 橋を渡って 門をくぐってと 神社仏閣などは 敷地入り口から本殿に向かうまでを計画がしてあります 家を建てる場合も 玄関よりもまだ外側のアプローチの計画は必要です まちとの距離感 駐車場との関係 植栽・お庭などの関係 一番最初の配置計画で決めていきます photo:東福寺 2021/01/20 おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
スケルトン倉庫 ドライブ中にずっと気になっていた建物? ビルなどのコンクリートの中にある鉄筋組 倉庫として使用されています 屋根もないので建築物にはなりません 鉄筋をじっくりまちなか見ることはありません ビルをつくる時は鉄筋組むのと同時合板の型枠で囲っていくので スケルトン倉庫いかがでしょう 2021/01/22 アプローチ 橋を渡って 門をくぐってと 神社仏閣などは 敷地入り口から本殿に向かうまでを計画がしてあります 家を建てる場合も 玄関よりもまだ外側のアプローチの計画は必要です まちとの距離感 駐車場との関係 植栽・お庭などの関係 一番最初の配置計画で決めていきます photo:東福寺 2021/01/20 おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
アプローチ 橋を渡って 門をくぐってと 神社仏閣などは 敷地入り口から本殿に向かうまでを計画がしてあります 家を建てる場合も 玄関よりもまだ外側のアプローチの計画は必要です まちとの距離感 駐車場との関係 植栽・お庭などの関係 一番最初の配置計画で決めていきます photo:東福寺 2021/01/20 おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
おやすみの空気 お正月休みなどは道路の車も減って 音が静かになり なんとなく空気も澄んでいるよう 街が休みをとっている感じ 子供の頃感じていましたが 最近はずっと動いている フィンランドなどは日曜日の午前中には教会にいくので デパートも午後から 街もすべてが休む日があってもよいのではないでしょうか photo:お正月の港 船が停泊中(倉橋島) 2021/01/19 こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
こわれていく姿 現場に向かう道すがらの建物の中に こわれていく姿をさらしているものがある クルマを停めて見てみると 建物の外壁の構造がよくわかる 大きな面をいかにして昔の材料で仕上げようとしていたか 軒の出が小さいことから 木が腐りさらに漆喰部分に水が回ったのでしょう 構造体が腐食する前に補修してほしいものです こわれていく姿から学ぶものはたくさんある 2021/01/18 旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
旧三井家下鴨別邸 出町柳駅から下鴨神社へ向かって歩く 糺の森の入り口に この建物はあります 京都に行くと神社仏閣巡りをされるかたも多いですが 木造建築のなかでも 住宅建築を見学されてはいかがでしょう セットでお庭もついてきますよ 耐震補強もされて保存をされているとのこと 各階からお庭との関係で家がつくられています 三階は望楼がもうけられ 鴨川・東山の眺望がひらけているそうです お庭からの姿にただただ見とれてました 2021/01/16 無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
無断熱な寒さ 実家の建物は50年前に住宅メーカーで建てた家 もちろん無断熱 断熱・気密は一切考えられていません お正月久々に泊まってみたら 底冷えの寒さのせいもありますが ひと昔前の家の寒さを体験 あたためる先から冷えていくような 断熱の大切さを感じるお正月でした あたたかい服が売れるように あったかい家も売れるだろうな 服は着替えることできるけど 家はオールシーズン快適でないと 断熱のグレードは今は選ぶことができますよ photo:ウールブレス(羊の毛)の断熱材 2021/01/15 « First ‹ Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)