寿命 家の中の設備で一年中使うのは 給湯器と調理器 これらは設計上の標準使用期間が設定され 10年とされています 写真の給湯器は13年目ですが 家を設計するときも 設計上の寿命の考え方が必要になります 予算のことがあるので 目指せる年数も決まってきますが 社会資本としての住宅としてはどうなのでしょう 2020/09/04 人の生活跡 人が住んでいた後を遺跡としてみることがありますが 野崎島で見たのは 最近まで生活があった跡 緑や木に家は浸食されて腐っていくだろう家 そのまま残っているだろう石垣 生活備品の電化製品・食器・プラスチック製品 それらをつつみこむ自然の大きさを感じます 2020/09/03 無人島 ロビンソンクルーソーを再読はじめて 無人島・神への信仰という言葉で 現在無人島である野崎島 さらにそこに建つ旧野首教会を思い出しました 信者が生活の中で捻出したお金で建てられた教会 公共の建築のありかたですよね 2020/09/02 DIY 最近DIYが流行っているからなのか 世の中の資格ビジネスとして DIYアドバイザーやDIYプランナーなるものがでてきた 私は事務所を建てるとき 内外木部の塗装・断熱材の入れ込み 気密シート張り・システムキッチンの組み立てなど できることをやってみた DIYを入り口に家や建物のつくりに興味を持つ人が増えるといいな photo:自分たちで天井シナ合板を藍色に染める 2020/09/01 屋根なのか? スペイン・セビリアの旧市街 メトロポール・パラソル 古い建物や細い路地がある一角を抜けると 広場であった場所に大きな木造構造物 構造物の上には展望台 階下には博物館・市場・広場となる 空に対して自由なラインを持つ建物を設計してみたいな 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/31 お祭り広場 1970年におこなわれた万博 親連れられて行ったようですがまったくおぼえておりません その当時太陽の塔を囲むように 約100Mx300Mのトラス構造の屋根がありました その下に入り口おまつり広場がつくられていたそうです 写真で見る度その場に行ってみたかったと思います 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/30 倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
人の生活跡 人が住んでいた後を遺跡としてみることがありますが 野崎島で見たのは 最近まで生活があった跡 緑や木に家は浸食されて腐っていくだろう家 そのまま残っているだろう石垣 生活備品の電化製品・食器・プラスチック製品 それらをつつみこむ自然の大きさを感じます 2020/09/03 無人島 ロビンソンクルーソーを再読はじめて 無人島・神への信仰という言葉で 現在無人島である野崎島 さらにそこに建つ旧野首教会を思い出しました 信者が生活の中で捻出したお金で建てられた教会 公共の建築のありかたですよね 2020/09/02 DIY 最近DIYが流行っているからなのか 世の中の資格ビジネスとして DIYアドバイザーやDIYプランナーなるものがでてきた 私は事務所を建てるとき 内外木部の塗装・断熱材の入れ込み 気密シート張り・システムキッチンの組み立てなど できることをやってみた DIYを入り口に家や建物のつくりに興味を持つ人が増えるといいな photo:自分たちで天井シナ合板を藍色に染める 2020/09/01 屋根なのか? スペイン・セビリアの旧市街 メトロポール・パラソル 古い建物や細い路地がある一角を抜けると 広場であった場所に大きな木造構造物 構造物の上には展望台 階下には博物館・市場・広場となる 空に対して自由なラインを持つ建物を設計してみたいな 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/31 お祭り広場 1970年におこなわれた万博 親連れられて行ったようですがまったくおぼえておりません その当時太陽の塔を囲むように 約100Mx300Mのトラス構造の屋根がありました その下に入り口おまつり広場がつくられていたそうです 写真で見る度その場に行ってみたかったと思います 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/30 倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
無人島 ロビンソンクルーソーを再読はじめて 無人島・神への信仰という言葉で 現在無人島である野崎島 さらにそこに建つ旧野首教会を思い出しました 信者が生活の中で捻出したお金で建てられた教会 公共の建築のありかたですよね 2020/09/02 DIY 最近DIYが流行っているからなのか 世の中の資格ビジネスとして DIYアドバイザーやDIYプランナーなるものがでてきた 私は事務所を建てるとき 内外木部の塗装・断熱材の入れ込み 気密シート張り・システムキッチンの組み立てなど できることをやってみた DIYを入り口に家や建物のつくりに興味を持つ人が増えるといいな photo:自分たちで天井シナ合板を藍色に染める 2020/09/01 屋根なのか? スペイン・セビリアの旧市街 メトロポール・パラソル 古い建物や細い路地がある一角を抜けると 広場であった場所に大きな木造構造物 構造物の上には展望台 階下には博物館・市場・広場となる 空に対して自由なラインを持つ建物を設計してみたいな 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/31 お祭り広場 1970年におこなわれた万博 親連れられて行ったようですがまったくおぼえておりません その当時太陽の塔を囲むように 約100Mx300Mのトラス構造の屋根がありました その下に入り口おまつり広場がつくられていたそうです 写真で見る度その場に行ってみたかったと思います 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/30 倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
DIY 最近DIYが流行っているからなのか 世の中の資格ビジネスとして DIYアドバイザーやDIYプランナーなるものがでてきた 私は事務所を建てるとき 内外木部の塗装・断熱材の入れ込み 気密シート張り・システムキッチンの組み立てなど できることをやってみた DIYを入り口に家や建物のつくりに興味を持つ人が増えるといいな photo:自分たちで天井シナ合板を藍色に染める 2020/09/01 屋根なのか? スペイン・セビリアの旧市街 メトロポール・パラソル 古い建物や細い路地がある一角を抜けると 広場であった場所に大きな木造構造物 構造物の上には展望台 階下には博物館・市場・広場となる 空に対して自由なラインを持つ建物を設計してみたいな 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/31 お祭り広場 1970年におこなわれた万博 親連れられて行ったようですがまったくおぼえておりません その当時太陽の塔を囲むように 約100Mx300Mのトラス構造の屋根がありました その下に入り口おまつり広場がつくられていたそうです 写真で見る度その場に行ってみたかったと思います 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/30 倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
屋根なのか? スペイン・セビリアの旧市街 メトロポール・パラソル 古い建物や細い路地がある一角を抜けると 広場であった場所に大きな木造構造物 構造物の上には展望台 階下には博物館・市場・広場となる 空に対して自由なラインを持つ建物を設計してみたいな 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/31 お祭り広場 1970年におこなわれた万博 親連れられて行ったようですがまったくおぼえておりません その当時太陽の塔を囲むように 約100Mx300Mのトラス構造の屋根がありました その下に入り口おまつり広場がつくられていたそうです 写真で見る度その場に行ってみたかったと思います 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/30 倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
お祭り広場 1970年におこなわれた万博 親連れられて行ったようですがまったくおぼえておりません その当時太陽の塔を囲むように 約100Mx300Mのトラス構造の屋根がありました その下に入り口おまつり広場がつくられていたそうです 写真で見る度その場に行ってみたかったと思います 時代を表す建物を体験してみたかったな 2020/08/30 倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
倉庫 小樽の倉庫群といえば赤レンガの建物ですが 写真の建物も運河沿いにありました 薄いブルーグレーの壁 鉄の部分は同じ色に塗り揃えられ 働く倉庫はなにかリズムを感じてみていてあきませんね 2020/08/29 木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
木と建物 芦ノ湖のほとりに建つプリンスホテル ホテルの開発にあたり もともと植わってい樹木を残したのだろう あまりにも建物と木が近すぎるので 開発の時はズバット全て樹木を伐採するか すべてほったらかしの今の山たち これからどうなっていくのだろう 2020/08/28 土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
土門拳記念館 釧路に赴任した姉の引っ越しに便乗して北海道へ そこから日本海側を鉄道の旅 山形県酒田市にて土門拳記念館へ 見学した学生のころは一番好きな建物でした つくられた池・庭などと調和をさせながら 空間は簡素でつなぎ方だけで見せる 写真を見せる暗の部分と 自然を見せる明の部分をつなぎ 最後に湖面を見るまでの演出を感じることができ すべて推し量られた空間を楽しみました 2020/08/26 写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
写真家 本棚の整理をしていたら 久々にこの本に目がとまりました 私が写真家の写真をじっくり見たのは 大学時代に土門拳記念館を訪ねた時だと思います 建物の見学後買って帰ったのがこの写真集 職人さんの働く動く手がたくさん写ってます 手を見るのは昔から好きなのかもしれません 2020/08/25 « First ‹ Previous 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)