南仏海辺の街の風色 ニース アンティーブ カンヌ 2020/08/12 トリエステ風色 ウィーンのようなイタリアの街 トリエステ 2020/08/11 ドゥブロブニク風色 アドリア海の真珠 ドブロブニク 2020/08/10 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 平和公園 8月6日の平和公園は 平和式典に訪れる要人の警護 デモ行進の警備などから いつものほのぼのした公園からものものしい状態になります 式典の看板が出ているのをはじめて目にしました 式典の継続とともに参加者もかわってくるのでしょうけど 2020/08/07 父のスケッチブック 何年か前に母から渡された父の仕事のノート 高度成長期の後半の広告業界の忙しさを垣間見ることができます その中の1ページに記されていた MY HOME PLAN 我が家はほぼそのまま出来上がっています いろんな建築雑誌を読んで素人なりに考えたようで とにかく空間が広くつながり どこにもないONLY ONEの計画 その計画をお手伝いする仕事についたのだと改めて 父が考えていたことを書いたskechbookを見返しました 2020/08/06 寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
トリエステ風色 ウィーンのようなイタリアの街 トリエステ 2020/08/11 ドゥブロブニク風色 アドリア海の真珠 ドブロブニク 2020/08/10 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 平和公園 8月6日の平和公園は 平和式典に訪れる要人の警護 デモ行進の警備などから いつものほのぼのした公園からものものしい状態になります 式典の看板が出ているのをはじめて目にしました 式典の継続とともに参加者もかわってくるのでしょうけど 2020/08/07 父のスケッチブック 何年か前に母から渡された父の仕事のノート 高度成長期の後半の広告業界の忙しさを垣間見ることができます その中の1ページに記されていた MY HOME PLAN 我が家はほぼそのまま出来上がっています いろんな建築雑誌を読んで素人なりに考えたようで とにかく空間が広くつながり どこにもないONLY ONEの計画 その計画をお手伝いする仕事についたのだと改めて 父が考えていたことを書いたskechbookを見返しました 2020/08/06 寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
ドゥブロブニク風色 アドリア海の真珠 ドブロブニク 2020/08/10 はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 平和公園 8月6日の平和公園は 平和式典に訪れる要人の警護 デモ行進の警備などから いつものほのぼのした公園からものものしい状態になります 式典の看板が出ているのをはじめて目にしました 式典の継続とともに参加者もかわってくるのでしょうけど 2020/08/07 父のスケッチブック 何年か前に母から渡された父の仕事のノート 高度成長期の後半の広告業界の忙しさを垣間見ることができます その中の1ページに記されていた MY HOME PLAN 我が家はほぼそのまま出来上がっています いろんな建築雑誌を読んで素人なりに考えたようで とにかく空間が広くつながり どこにもないONLY ONEの計画 その計画をお手伝いする仕事についたのだと改めて 父が考えていたことを書いたskechbookを見返しました 2020/08/06 寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
はじめての麦つくり 麦畑は手間がかからないと聞いて 改装させていただいたお施主さんの畑をかりてはじめました ⇒草抜き⇒地おこし⇒畝つくり ここまでは機会の力でうまく進む ⇒種まき⇒芽が出る⇒鹿に芽を食べられる すっかり鹿のことを忘れてました 自分たちで出来る柵をつくることに ⇒麦踏(数回)⇒柵がたおれてライ麦全滅 ライ麦のおかげで小麦は被害にあわず無事に収穫 ⇒収穫⇒乾燥⇒脱穀⇒ふるいかけ 収穫からはすべて夜な夜な手作業で 何とか出来た小麦の実 麦茶とビスコッティにして味わってます ネット情報を得られるので素人でもできますが 体を動かし実感することはやはり好きだなー 2020/08/08 平和公園 8月6日の平和公園は 平和式典に訪れる要人の警護 デモ行進の警備などから いつものほのぼのした公園からものものしい状態になります 式典の看板が出ているのをはじめて目にしました 式典の継続とともに参加者もかわってくるのでしょうけど 2020/08/07 父のスケッチブック 何年か前に母から渡された父の仕事のノート 高度成長期の後半の広告業界の忙しさを垣間見ることができます その中の1ページに記されていた MY HOME PLAN 我が家はほぼそのまま出来上がっています いろんな建築雑誌を読んで素人なりに考えたようで とにかく空間が広くつながり どこにもないONLY ONEの計画 その計画をお手伝いする仕事についたのだと改めて 父が考えていたことを書いたskechbookを見返しました 2020/08/06 寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
平和公園 8月6日の平和公園は 平和式典に訪れる要人の警護 デモ行進の警備などから いつものほのぼのした公園からものものしい状態になります 式典の看板が出ているのをはじめて目にしました 式典の継続とともに参加者もかわってくるのでしょうけど 2020/08/07 父のスケッチブック 何年か前に母から渡された父の仕事のノート 高度成長期の後半の広告業界の忙しさを垣間見ることができます その中の1ページに記されていた MY HOME PLAN 我が家はほぼそのまま出来上がっています いろんな建築雑誌を読んで素人なりに考えたようで とにかく空間が広くつながり どこにもないONLY ONEの計画 その計画をお手伝いする仕事についたのだと改めて 父が考えていたことを書いたskechbookを見返しました 2020/08/06 寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
父のスケッチブック 何年か前に母から渡された父の仕事のノート 高度成長期の後半の広告業界の忙しさを垣間見ることができます その中の1ページに記されていた MY HOME PLAN 我が家はほぼそのまま出来上がっています いろんな建築雑誌を読んで素人なりに考えたようで とにかく空間が広くつながり どこにもないONLY ONEの計画 その計画をお手伝いする仕事についたのだと改めて 父が考えていたことを書いたskechbookを見返しました 2020/08/06 寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
寝室 我が家の夏の寝室は 四方にある窓を開け閉め調整すれば 十分ぐっすり眠れる 川と県道に挟まれているので 川からの風をとるか 道路からの音を遮断するか 悩むところではありますが 屋根の断熱・窓の開け方を工夫すれば とっても暑い日に扇風機でまだ大丈夫 2020/08/05 いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
いの・しか・さる 最近テレビで取り上げられる 住宅地や街や観光地に出没する・いの・しか・さる 1頭を追い回す人々を見ていると ここに来るまでに対策はできなかったのかと思う 広島市内でもたくさん出没するし見かける 山をどうしたらよいのか 畑をどうしたらよいのか これからどうしたらよいのか人間は考えなくては 捕まえて動物園に入れても終わらない 2020/08/04 断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
断面図 空間をどんな使い方をするのか書いた図面の代表が平面図なら 空間がどのようにつくられているか書いた図面が断面図です シドニーオペラハウスの中身 ホールがどのように入っていて 地盤の上にどのようにのっているか 住宅であれば、どんな断熱のしかたでどんな素材で仕上げるのか 建物の全体的にとらえることができます 見てみてください 出典:シドニーオペラハウス 建築の方法と解説から 2020/08/03 ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
ベルリン 最初にベルリンを訪れたのは1990年07月26日 西ベルリンでは壁をお土産で売られ 東ドイツ側は白黒の世界 明らかに西と東が違ったのを覚えています 振り返って調べてみると 1989年11月9日に壁が崩壊されて 1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまでの間ということでした はだで感じる歴史的できごとだったと 再度ベルリンを訪れる度におもいだします photo:ブランデンブルグ門(2016) 2020/08/02 « First ‹ Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)