宮殿でワークアウト ウィーンのシェーンブルグ宮殿で 建物内部見学後にグロリエッテの丘ででブランチをするため 公園内を歩きだすと 準備運動をして走り出す集団が ベビカーに子供を乗せたママたちでした 産後のワークアウトでしょうか 不思議な光景を写真におさめたくて 思わず走ってついていきました 世界から観光客が来る公園は市民の生活の場 美しい景色の中でのワークアウトも気持ちよさそうです 2020/07/21 街中ワークアウト 街中でランニングをしている人は最近見かけますが 以前ヘルシンキ大聖堂前の階段で トレーナーをつけてワークアウトしている人たちを見ました 設備の整ったジムもよいですが 街を利用して運動するのも楽しそうで 参加したくなります 自分の住んでる場所ともっと感じれる良い企画だと思います 2020/07/20 照明器具選び 空間つくりとともに進行するのが照明計画 照明にもいろいろな種類があります ペンダント ブランケット ダウンライトなど その部屋のつくり方に対してご提案してます 同じ空間でも照明の当て方によっていろんな変化を楽しめます 2020/07/19 引戸 扉を引いて収納できる 引戸は狭い日本の家には適している 上吊にして床にレールも何もでなければ 段差もなくばユニバーサルデザインになる 計画するときは建具がしまえる場所を考えてプランニング さらに耐力壁と絡んだらアウトセットで壁の外側で引くことに ドアのプランニングよりちょい難し やってみてください 2020/07/18 まちなか木造住宅 まちなかは建物が密集して建っている 出火したときに隣家にうつらないように 建物のつくりを規制している 防火地域では木造を建てることは不可 準防火地域では2階建て・3階建てまで木造が建てることが 諸条件をクリアすれば可能である 木造に見えない家を建てるのは簡単であるが 木製のドアをつけようと思うと一考が必要となる photo:千田町の家(玄関ポーチ) 2020/07/17 車の家? 家とお庭の関係はなくなり 家と駐車場の関係に 駐車場をつくると庭も取れないような 住宅地の土地の大きさ 車社会にあった街の開発 家と道路の関係のデザインできるとおもう 2020/07/16 駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
街中ワークアウト 街中でランニングをしている人は最近見かけますが 以前ヘルシンキ大聖堂前の階段で トレーナーをつけてワークアウトしている人たちを見ました 設備の整ったジムもよいですが 街を利用して運動するのも楽しそうで 参加したくなります 自分の住んでる場所ともっと感じれる良い企画だと思います 2020/07/20 照明器具選び 空間つくりとともに進行するのが照明計画 照明にもいろいろな種類があります ペンダント ブランケット ダウンライトなど その部屋のつくり方に対してご提案してます 同じ空間でも照明の当て方によっていろんな変化を楽しめます 2020/07/19 引戸 扉を引いて収納できる 引戸は狭い日本の家には適している 上吊にして床にレールも何もでなければ 段差もなくばユニバーサルデザインになる 計画するときは建具がしまえる場所を考えてプランニング さらに耐力壁と絡んだらアウトセットで壁の外側で引くことに ドアのプランニングよりちょい難し やってみてください 2020/07/18 まちなか木造住宅 まちなかは建物が密集して建っている 出火したときに隣家にうつらないように 建物のつくりを規制している 防火地域では木造を建てることは不可 準防火地域では2階建て・3階建てまで木造が建てることが 諸条件をクリアすれば可能である 木造に見えない家を建てるのは簡単であるが 木製のドアをつけようと思うと一考が必要となる photo:千田町の家(玄関ポーチ) 2020/07/17 車の家? 家とお庭の関係はなくなり 家と駐車場の関係に 駐車場をつくると庭も取れないような 住宅地の土地の大きさ 車社会にあった街の開発 家と道路の関係のデザインできるとおもう 2020/07/16 駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
照明器具選び 空間つくりとともに進行するのが照明計画 照明にもいろいろな種類があります ペンダント ブランケット ダウンライトなど その部屋のつくり方に対してご提案してます 同じ空間でも照明の当て方によっていろんな変化を楽しめます 2020/07/19 引戸 扉を引いて収納できる 引戸は狭い日本の家には適している 上吊にして床にレールも何もでなければ 段差もなくばユニバーサルデザインになる 計画するときは建具がしまえる場所を考えてプランニング さらに耐力壁と絡んだらアウトセットで壁の外側で引くことに ドアのプランニングよりちょい難し やってみてください 2020/07/18 まちなか木造住宅 まちなかは建物が密集して建っている 出火したときに隣家にうつらないように 建物のつくりを規制している 防火地域では木造を建てることは不可 準防火地域では2階建て・3階建てまで木造が建てることが 諸条件をクリアすれば可能である 木造に見えない家を建てるのは簡単であるが 木製のドアをつけようと思うと一考が必要となる photo:千田町の家(玄関ポーチ) 2020/07/17 車の家? 家とお庭の関係はなくなり 家と駐車場の関係に 駐車場をつくると庭も取れないような 住宅地の土地の大きさ 車社会にあった街の開発 家と道路の関係のデザインできるとおもう 2020/07/16 駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
引戸 扉を引いて収納できる 引戸は狭い日本の家には適している 上吊にして床にレールも何もでなければ 段差もなくばユニバーサルデザインになる 計画するときは建具がしまえる場所を考えてプランニング さらに耐力壁と絡んだらアウトセットで壁の外側で引くことに ドアのプランニングよりちょい難し やってみてください 2020/07/18 まちなか木造住宅 まちなかは建物が密集して建っている 出火したときに隣家にうつらないように 建物のつくりを規制している 防火地域では木造を建てることは不可 準防火地域では2階建て・3階建てまで木造が建てることが 諸条件をクリアすれば可能である 木造に見えない家を建てるのは簡単であるが 木製のドアをつけようと思うと一考が必要となる photo:千田町の家(玄関ポーチ) 2020/07/17 車の家? 家とお庭の関係はなくなり 家と駐車場の関係に 駐車場をつくると庭も取れないような 住宅地の土地の大きさ 車社会にあった街の開発 家と道路の関係のデザインできるとおもう 2020/07/16 駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
まちなか木造住宅 まちなかは建物が密集して建っている 出火したときに隣家にうつらないように 建物のつくりを規制している 防火地域では木造を建てることは不可 準防火地域では2階建て・3階建てまで木造が建てることが 諸条件をクリアすれば可能である 木造に見えない家を建てるのは簡単であるが 木製のドアをつけようと思うと一考が必要となる photo:千田町の家(玄関ポーチ) 2020/07/17 車の家? 家とお庭の関係はなくなり 家と駐車場の関係に 駐車場をつくると庭も取れないような 住宅地の土地の大きさ 車社会にあった街の開発 家と道路の関係のデザインできるとおもう 2020/07/16 駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
車の家? 家とお庭の関係はなくなり 家と駐車場の関係に 駐車場をつくると庭も取れないような 住宅地の土地の大きさ 車社会にあった街の開発 家と道路の関係のデザインできるとおもう 2020/07/16 駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
駅 駅舎建築で思い浮かぶものはありますか 趣のある駅舎が昨年壊されました 都内最古の木造駅舎原宿駅 写真は南海の浜寺公園駅 こちらは駅の機能はなくなりましたが保存されています 駅や病院などの趣のあった街中建築が コンビニと同じような建ち方をしているとさびしくなります 2020/07/15 窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
窓が山 事務所から車で20分 車をとめてから登ること約25分で 瀬戸内海を見ることができます ちょっとした気分転換には最高の景色です 東京で働いていいたころは 都庁に展望スーペースにでかけていたような 少し地上より空に近いところに行きたくなるようです 2020/07/14 王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
王様の散歩道 自然の中を自由に歩くことができるって 素敵なことじゃないですか 山に入ってもルートや禁止事項がたくさんあるより 北欧には「自然享受権」が憲法で保障されていて 自然のなかならどこでも過ごしていいという権利だそうです わかりやすくいうと ベリーやキノコはだれがとっても良いとのこと 土地の所有者に損害を与えない限り みんなの自然という意識はこんなとこから生まれるのかも photo:スウェーデン・アビスコ国立公園 2020/07/13 増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
増水 雨が降り続くと 事務所の東側を流れる川を見に行くのが習慣になってます 身近に増水を感じられるので 大雨の時の危なさも肌で感じられますが 近くにない人は注意報だけで動けるのでしょうか? どこに逃げるかもシュミレーションしておかなくては 2020/07/12 « First ‹ Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)