街の音 旅をしているといつもと聞きなれない音が耳に入ってくるものですが 鉄道の旅で行ける最北端 北極圏の街ナルヴィックは 無音を聞きに行ったと言いたいぐらいの街でした 人が少ないのはもちろん 自然に音が吸収されるのか? 鉄鋼石を運び出す工場が動いていたらもっと街の音がきこえたのだろうか 2020/06/11 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 天井にあい色 我が家の2階からロフトにかけての天井は藍色に染めました 垂木が3間半にわたり登っていくのがはっきりみえます 垂木はやけてオレンジ色に藍色はやけて色が薄くなってきています まーそれもよし 実家のリビングの天井が紺色だったのでただまねしてみました 2020/06/08 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 セルフビルド-家をつくる自由 『人には自分で旅する自由がある』の 海外ガイドブック等を発売する旅行人の蔵前仁一さん編集 セルフビルドのおもしろ物件をあつめた本 『人には自分の住みかをつくる自由がある』と つくる作業をすべてしなくても 家についてはしっかり自分たちの形を考えたらよいのではと常々考える 2020/06/06 水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 天井にあい色 我が家の2階からロフトにかけての天井は藍色に染めました 垂木が3間半にわたり登っていくのがはっきりみえます 垂木はやけてオレンジ色に藍色はやけて色が薄くなってきています まーそれもよし 実家のリビングの天井が紺色だったのでただまねしてみました 2020/06/08 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 セルフビルド-家をつくる自由 『人には自分で旅する自由がある』の 海外ガイドブック等を発売する旅行人の蔵前仁一さん編集 セルフビルドのおもしろ物件をあつめた本 『人には自分の住みかをつくる自由がある』と つくる作業をすべてしなくても 家についてはしっかり自分たちの形を考えたらよいのではと常々考える 2020/06/06 水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 天井にあい色 我が家の2階からロフトにかけての天井は藍色に染めました 垂木が3間半にわたり登っていくのがはっきりみえます 垂木はやけてオレンジ色に藍色はやけて色が薄くなってきています まーそれもよし 実家のリビングの天井が紺色だったのでただまねしてみました 2020/06/08 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 セルフビルド-家をつくる自由 『人には自分で旅する自由がある』の 海外ガイドブック等を発売する旅行人の蔵前仁一さん編集 セルフビルドのおもしろ物件をあつめた本 『人には自分の住みかをつくる自由がある』と つくる作業をすべてしなくても 家についてはしっかり自分たちの形を考えたらよいのではと常々考える 2020/06/06 水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
天井にあい色 我が家の2階からロフトにかけての天井は藍色に染めました 垂木が3間半にわたり登っていくのがはっきりみえます 垂木はやけてオレンジ色に藍色はやけて色が薄くなってきています まーそれもよし 実家のリビングの天井が紺色だったのでただまねしてみました 2020/06/08 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 セルフビルド-家をつくる自由 『人には自分で旅する自由がある』の 海外ガイドブック等を発売する旅行人の蔵前仁一さん編集 セルフビルドのおもしろ物件をあつめた本 『人には自分の住みかをつくる自由がある』と つくる作業をすべてしなくても 家についてはしっかり自分たちの形を考えたらよいのではと常々考える 2020/06/06 水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 セルフビルド-家をつくる自由 『人には自分で旅する自由がある』の 海外ガイドブック等を発売する旅行人の蔵前仁一さん編集 セルフビルドのおもしろ物件をあつめた本 『人には自分の住みかをつくる自由がある』と つくる作業をすべてしなくても 家についてはしっかり自分たちの形を考えたらよいのではと常々考える 2020/06/06 水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
セルフビルド-家をつくる自由 『人には自分で旅する自由がある』の 海外ガイドブック等を発売する旅行人の蔵前仁一さん編集 セルフビルドのおもしろ物件をあつめた本 『人には自分の住みかをつくる自由がある』と つくる作業をすべてしなくても 家についてはしっかり自分たちの形を考えたらよいのではと常々考える 2020/06/06 水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
水栓金具 我が家にはたくさんの水栓金具がついています TOTO・INAX・ハンスグローエ(ドイツ) フィット感・素材感・デザイン性ですべてハンスグローエがお気に入り 値段は数万円違うだけ ずっと使う水栓、毎日使う水栓はこだわっても良いのでは 写真はおもしろ水栓をつくり続けるカクダイの水栓 ハンドルが大きくなっちゃた編 2020/06/05 あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
あしたも、こはるびより。 愛知県のニュータウンの中に 200坪のキッチンガーデンと30坪の雑木林と小さな平屋の家 木を植え、家を建て、畑を耕す 四季折々の生活の様子を知ることができます ニュータウンでこの生活をしているのは珍しいですが 郊外農家のみなさんはほぼ同じような生活をされているかと思います あたえられた環境とつくりだした環境の違いはありますが 2020/06/04 緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
緑と家 山を削って開発した団地が多い広島で育って 旅して緑と住宅が共存する光景を見て帰広するたび 団地の開発をするときにもう少し緑を残せないものかなと思い続けてます 人口が減ってきたらとなりの区画を所有して一区画に樹を植えればいいかなと考えていました それを団地ができた当初から実践されている方がいることを後から知りました ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の津端修一さんです 都市計画家で雑木林を残すじニュータウン計画をしたけれど実現できなかったので 自分だけでもと団地の中に林と畑と お庭も自動車にとって代わられる団地で実践する人はでてくるでしょうか photo:イタリア・トリエステ 2020/06/03 麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
麦秋至 5月31日から6月4日は七十二候で 『麦秋至』(ばくしゅういたる)であることを知りました 先日麦を収穫して 麦にてんとう虫がたくさんついている理由をしらべていたところ 季節を表す言葉を知ることに 言葉を体感できる良い経験でした 2020/06/02 « First ‹ Previous 35 36 37 38 39 40 41 42 43 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)