縁側カーテン 木建をアルミサッシに取り替えたら 内側にカーテンを掛けてあることが多いです 家の内と外とのあいまいな場所である縁側 私は外派なのでカーテン反対です 和室に障子でよくないですか? 縁側での行動を見られてこまることないですよね? 先日TVでスウェーデンでは窓からの家の中(ダイニングなど)を見てもらうように照明など飾っていると パーソナルな空間の考え方が違うようですね 日本は家というパーソナルな壁を目に見えないけどつくるようです 2020/06/01 名物のお菓子 ガイドブックで調べると名物であると書いてあるので 買ってはみたもののとても甘そう 食べてみると素朴でおいしいかった この体験から旅先では長年続いているお店とか 名物だとかに目が行くようになりました 残っているものにはそれなりの理由がある photo:スロベニア・ブレッド湖 クリームケーキ 2020/05/31 コーヒー雑談 こどもの頃から身近にあったコーヒー ミルクコーヒーは朝食に アイスコーヒーは夏の夜に 家にはコーヒーサイフォンがありましたが 多分インスタントコーヒー その時のんでいたカップもテーブルもグラスも我が家にあります 父と母が選んだもので素敵なものを我が家で 2020/05/30 あおぞら市場 市場・マーケット・マルシェなどの言葉とともに いろんな企画・商売が行われていますが 市場的なものはわくわくしますね 素材にそのまま会える場所 そのものを見れる場所がよいです 食料品を買うことをたのしめる場所があるといいな photo:バンクーバー・ウェストエンド・ファーマーズ・マーケット 2020/05/29 土地の価値 土地の価値という言葉は経済の指標のように思いますが 畑を耕していると 今まで先人が自然の堆肥をいれ豊かにした土地に価値を感じます その土地の上に太陽光に賃貸住宅 これらはすべて節税対策?現金収入? 豊かな美しい国の土地の有効活用って 都市計画だけでなく 山と田畑と住宅地のデザインはどうなっていくのでしょう 2020/05/28 内か外か 日本の家は梁柱でできていることから 内と外をあいまいにする空間が作れる 家と庭の関係も大切にしてきた 家の区画も狭くなり車に占領されている 家で外を楽しむ空間をまた持つことができるよう 暮らし方にあった土地の分割を 経済的に無理って 豊かになるはずが豊かでない生活を強いる 2020/05/27 美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
名物のお菓子 ガイドブックで調べると名物であると書いてあるので 買ってはみたもののとても甘そう 食べてみると素朴でおいしいかった この体験から旅先では長年続いているお店とか 名物だとかに目が行くようになりました 残っているものにはそれなりの理由がある photo:スロベニア・ブレッド湖 クリームケーキ 2020/05/31 コーヒー雑談 こどもの頃から身近にあったコーヒー ミルクコーヒーは朝食に アイスコーヒーは夏の夜に 家にはコーヒーサイフォンがありましたが 多分インスタントコーヒー その時のんでいたカップもテーブルもグラスも我が家にあります 父と母が選んだもので素敵なものを我が家で 2020/05/30 あおぞら市場 市場・マーケット・マルシェなどの言葉とともに いろんな企画・商売が行われていますが 市場的なものはわくわくしますね 素材にそのまま会える場所 そのものを見れる場所がよいです 食料品を買うことをたのしめる場所があるといいな photo:バンクーバー・ウェストエンド・ファーマーズ・マーケット 2020/05/29 土地の価値 土地の価値という言葉は経済の指標のように思いますが 畑を耕していると 今まで先人が自然の堆肥をいれ豊かにした土地に価値を感じます その土地の上に太陽光に賃貸住宅 これらはすべて節税対策?現金収入? 豊かな美しい国の土地の有効活用って 都市計画だけでなく 山と田畑と住宅地のデザインはどうなっていくのでしょう 2020/05/28 内か外か 日本の家は梁柱でできていることから 内と外をあいまいにする空間が作れる 家と庭の関係も大切にしてきた 家の区画も狭くなり車に占領されている 家で外を楽しむ空間をまた持つことができるよう 暮らし方にあった土地の分割を 経済的に無理って 豊かになるはずが豊かでない生活を強いる 2020/05/27 美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
コーヒー雑談 こどもの頃から身近にあったコーヒー ミルクコーヒーは朝食に アイスコーヒーは夏の夜に 家にはコーヒーサイフォンがありましたが 多分インスタントコーヒー その時のんでいたカップもテーブルもグラスも我が家にあります 父と母が選んだもので素敵なものを我が家で 2020/05/30 あおぞら市場 市場・マーケット・マルシェなどの言葉とともに いろんな企画・商売が行われていますが 市場的なものはわくわくしますね 素材にそのまま会える場所 そのものを見れる場所がよいです 食料品を買うことをたのしめる場所があるといいな photo:バンクーバー・ウェストエンド・ファーマーズ・マーケット 2020/05/29 土地の価値 土地の価値という言葉は経済の指標のように思いますが 畑を耕していると 今まで先人が自然の堆肥をいれ豊かにした土地に価値を感じます その土地の上に太陽光に賃貸住宅 これらはすべて節税対策?現金収入? 豊かな美しい国の土地の有効活用って 都市計画だけでなく 山と田畑と住宅地のデザインはどうなっていくのでしょう 2020/05/28 内か外か 日本の家は梁柱でできていることから 内と外をあいまいにする空間が作れる 家と庭の関係も大切にしてきた 家の区画も狭くなり車に占領されている 家で外を楽しむ空間をまた持つことができるよう 暮らし方にあった土地の分割を 経済的に無理って 豊かになるはずが豊かでない生活を強いる 2020/05/27 美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
あおぞら市場 市場・マーケット・マルシェなどの言葉とともに いろんな企画・商売が行われていますが 市場的なものはわくわくしますね 素材にそのまま会える場所 そのものを見れる場所がよいです 食料品を買うことをたのしめる場所があるといいな photo:バンクーバー・ウェストエンド・ファーマーズ・マーケット 2020/05/29 土地の価値 土地の価値という言葉は経済の指標のように思いますが 畑を耕していると 今まで先人が自然の堆肥をいれ豊かにした土地に価値を感じます その土地の上に太陽光に賃貸住宅 これらはすべて節税対策?現金収入? 豊かな美しい国の土地の有効活用って 都市計画だけでなく 山と田畑と住宅地のデザインはどうなっていくのでしょう 2020/05/28 内か外か 日本の家は梁柱でできていることから 内と外をあいまいにする空間が作れる 家と庭の関係も大切にしてきた 家の区画も狭くなり車に占領されている 家で外を楽しむ空間をまた持つことができるよう 暮らし方にあった土地の分割を 経済的に無理って 豊かになるはずが豊かでない生活を強いる 2020/05/27 美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
土地の価値 土地の価値という言葉は経済の指標のように思いますが 畑を耕していると 今まで先人が自然の堆肥をいれ豊かにした土地に価値を感じます その土地の上に太陽光に賃貸住宅 これらはすべて節税対策?現金収入? 豊かな美しい国の土地の有効活用って 都市計画だけでなく 山と田畑と住宅地のデザインはどうなっていくのでしょう 2020/05/28 内か外か 日本の家は梁柱でできていることから 内と外をあいまいにする空間が作れる 家と庭の関係も大切にしてきた 家の区画も狭くなり車に占領されている 家で外を楽しむ空間をまた持つことができるよう 暮らし方にあった土地の分割を 経済的に無理って 豊かになるはずが豊かでない生活を強いる 2020/05/27 美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
内か外か 日本の家は梁柱でできていることから 内と外をあいまいにする空間が作れる 家と庭の関係も大切にしてきた 家の区画も狭くなり車に占領されている 家で外を楽しむ空間をまた持つことができるよう 暮らし方にあった土地の分割を 経済的に無理って 豊かになるはずが豊かでない生活を強いる 2020/05/27 美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
美しすぎる場所 この本を読んで旅の魅了されました ページをめくるたび広がる世界 いろんな世界の感じ方があることを知りました 東京での同じような毎日を過ごす生活をやめて旅へと 作家・エッセイスト24名の旅への想いが書かれています 私にも想いのある土地とエピソードができました 時間がたつと思いではとても美しい 2020/05/26 ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
ベンチ 海辺に置かれたベンチ 大木をおいてあるだけ 波が来ても流されるだけ 空と砂浜の風景をこわさない ベンチで座りたくなるものってそんなにないなか これは座りたいとおもったけど サイクリング中でスルーしてしまったので 後日別の砂浜ですわりました photo:バンクーバーのスタンレーパークの砂浜 2020/05/25 トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
トップライト 屋根裏にあたるホテルの部屋に泊まると トップライトがついていることが多々ある 快適に過ごすために太陽の光は必要であるから 日本の窓は暑さを遮る工夫をする方向で ひかりの取り入れ方の工夫はあまりされてきていない 壁が積み上げの文化では開口をあけるのは一大事 柱梁でつくられた文化では全部開口であったからかな photo:オランダ・ライデンのホテル 2020/05/24 家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
家と死 川整備を先頭にたってされていたお隣の方が先日なくなりました 一人暮らしだったので死後に訪ねてきた方が見つけられました その時ある人から発せられた『孤独死』という言葉にとても違和感を感じました 家で一人で死ぬことにあてる言葉だろうか? 死んだときの状態だけに焦点を当てる言葉がいるのか? 家と死がどんどんと切り離されてきていると感じる 在宅で死ねる人はどれくらいなのだろうか? 葬儀を家でする人はどのくらいいるのだろう? 家族葬するなら家で行えばよいのではないかと考えたり 2020/05/23 « First ‹ Previous 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)