川あそび カニをつかまえてみたり 川の流れをかえてみたり 子供の頃からの遊び場です 今は護岸整備という名目で川に向かいますが 子供たちが遊んでいる声を聴くと 窓から何しているかのぞいてしまいます また甥っ子姪っ子と一緒に上流に向けて川を歩いた夏を思い出します 2020/05/22 軸線の先 アルバムに挟んであった平和公園の写真 公園の樹木もまだまばらで 周辺も高い建物も建設されていない 建築家の丹下さんが描いた都市計画の軸線が原爆ドームに向かって明確に見えています 丹下さんが当時描いた図面には軸線上にはいろんな運動施設がありました これからできるサッカー場もその運動施設あたりということに 2020/05/21 建具デザイン観察 出会ってきた建具のデザインで 印象に残っているものを列挙してい見ました(国内編) 改装させていただいた志和口の家の建具 上部の木のデザインに目が行きます 岩倉具視幽棲旧宅の障子 岩倉具視死後の改装の時に入れられた障子 障子のデザインの自由さを感じる 熱海の三大別荘として建てられた起雲閣 後に旅館としてつかわれていた 写真部分は洋館部分のサンルーム 床のタイルもきれいでしたが 木製建具のスッキリ感と欄間部分のデザインの取り合わせがインパクトがありました 日本の環境共生住宅の聴竹居のサンルーム 構造体の柱と建具をいっぺんにデザインされ 構造体としても美しい 美保関にある旅館の2階からの風景 木製建具越しに海を見ていると違う時代に来ている感じ 障子に絵が描いてある ふすまも障子も絵をかいてよいものだったのだなと思い返す 2020/05/20 仏間 玄関は何をするところでしょうか 改装して畳の部屋を床板に変えることが多々あります 畳の部屋は必要性はないけど 仏間をどうするかということに 洋室と仏間の組み合わせはどう考えるのでしょう 持って運べる仏檀なら移動家具として考えられます だれがどこで手を合わせるか そのことがしやすいところがよいと考えますが 家から仏と神が消えた時もっと空間は自由になるのでしょうか 2020/05/19 玄関とは 玄関は何をするところでしょうか 玄関の位置や使い方を見直すと 外と内の関係を変えれます デッキを玄関とするなら屋根をかけることもできるでしょう 大きな土間を持つ家ならそこがアウトドアリビングに 我が家のメインの入り口は事務所の打合せスペース 広い土間空間に 小さな靴脱ぎスペース 2020/05/18 こなの力 大好きなカイザーゼンメルを食べたくてパンを焼くようになりました それぞれの粉のちからを知りました それまで薄力粉と強力粉の使い方も知らずに生きてきました 硬さとか味とか粉によって違うので 役割の違う粉の配分で自分の好きなカイザーができることをしりました 設計をしていくうちに家に興味が増される方をたくさん見てきました 屋根の話をしているときは屋根ばっかり見ていると 外壁の素材について決めるときは外壁ばっかり見ていると 興味を持った時に勉強することは大事 家を建てる前にまたは家を建てなくても 家について勉強できるような講座ができたらな 2020/05/17 小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
軸線の先 アルバムに挟んであった平和公園の写真 公園の樹木もまだまばらで 周辺も高い建物も建設されていない 建築家の丹下さんが描いた都市計画の軸線が原爆ドームに向かって明確に見えています 丹下さんが当時描いた図面には軸線上にはいろんな運動施設がありました これからできるサッカー場もその運動施設あたりということに 2020/05/21 建具デザイン観察 出会ってきた建具のデザインで 印象に残っているものを列挙してい見ました(国内編) 改装させていただいた志和口の家の建具 上部の木のデザインに目が行きます 岩倉具視幽棲旧宅の障子 岩倉具視死後の改装の時に入れられた障子 障子のデザインの自由さを感じる 熱海の三大別荘として建てられた起雲閣 後に旅館としてつかわれていた 写真部分は洋館部分のサンルーム 床のタイルもきれいでしたが 木製建具のスッキリ感と欄間部分のデザインの取り合わせがインパクトがありました 日本の環境共生住宅の聴竹居のサンルーム 構造体の柱と建具をいっぺんにデザインされ 構造体としても美しい 美保関にある旅館の2階からの風景 木製建具越しに海を見ていると違う時代に来ている感じ 障子に絵が描いてある ふすまも障子も絵をかいてよいものだったのだなと思い返す 2020/05/20 仏間 玄関は何をするところでしょうか 改装して畳の部屋を床板に変えることが多々あります 畳の部屋は必要性はないけど 仏間をどうするかということに 洋室と仏間の組み合わせはどう考えるのでしょう 持って運べる仏檀なら移動家具として考えられます だれがどこで手を合わせるか そのことがしやすいところがよいと考えますが 家から仏と神が消えた時もっと空間は自由になるのでしょうか 2020/05/19 玄関とは 玄関は何をするところでしょうか 玄関の位置や使い方を見直すと 外と内の関係を変えれます デッキを玄関とするなら屋根をかけることもできるでしょう 大きな土間を持つ家ならそこがアウトドアリビングに 我が家のメインの入り口は事務所の打合せスペース 広い土間空間に 小さな靴脱ぎスペース 2020/05/18 こなの力 大好きなカイザーゼンメルを食べたくてパンを焼くようになりました それぞれの粉のちからを知りました それまで薄力粉と強力粉の使い方も知らずに生きてきました 硬さとか味とか粉によって違うので 役割の違う粉の配分で自分の好きなカイザーができることをしりました 設計をしていくうちに家に興味が増される方をたくさん見てきました 屋根の話をしているときは屋根ばっかり見ていると 外壁の素材について決めるときは外壁ばっかり見ていると 興味を持った時に勉強することは大事 家を建てる前にまたは家を建てなくても 家について勉強できるような講座ができたらな 2020/05/17 小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
建具デザイン観察 出会ってきた建具のデザインで 印象に残っているものを列挙してい見ました(国内編) 改装させていただいた志和口の家の建具 上部の木のデザインに目が行きます 岩倉具視幽棲旧宅の障子 岩倉具視死後の改装の時に入れられた障子 障子のデザインの自由さを感じる 熱海の三大別荘として建てられた起雲閣 後に旅館としてつかわれていた 写真部分は洋館部分のサンルーム 床のタイルもきれいでしたが 木製建具のスッキリ感と欄間部分のデザインの取り合わせがインパクトがありました 日本の環境共生住宅の聴竹居のサンルーム 構造体の柱と建具をいっぺんにデザインされ 構造体としても美しい 美保関にある旅館の2階からの風景 木製建具越しに海を見ていると違う時代に来ている感じ 障子に絵が描いてある ふすまも障子も絵をかいてよいものだったのだなと思い返す 2020/05/20 仏間 玄関は何をするところでしょうか 改装して畳の部屋を床板に変えることが多々あります 畳の部屋は必要性はないけど 仏間をどうするかということに 洋室と仏間の組み合わせはどう考えるのでしょう 持って運べる仏檀なら移動家具として考えられます だれがどこで手を合わせるか そのことがしやすいところがよいと考えますが 家から仏と神が消えた時もっと空間は自由になるのでしょうか 2020/05/19 玄関とは 玄関は何をするところでしょうか 玄関の位置や使い方を見直すと 外と内の関係を変えれます デッキを玄関とするなら屋根をかけることもできるでしょう 大きな土間を持つ家ならそこがアウトドアリビングに 我が家のメインの入り口は事務所の打合せスペース 広い土間空間に 小さな靴脱ぎスペース 2020/05/18 こなの力 大好きなカイザーゼンメルを食べたくてパンを焼くようになりました それぞれの粉のちからを知りました それまで薄力粉と強力粉の使い方も知らずに生きてきました 硬さとか味とか粉によって違うので 役割の違う粉の配分で自分の好きなカイザーができることをしりました 設計をしていくうちに家に興味が増される方をたくさん見てきました 屋根の話をしているときは屋根ばっかり見ていると 外壁の素材について決めるときは外壁ばっかり見ていると 興味を持った時に勉強することは大事 家を建てる前にまたは家を建てなくても 家について勉強できるような講座ができたらな 2020/05/17 小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
仏間 玄関は何をするところでしょうか 改装して畳の部屋を床板に変えることが多々あります 畳の部屋は必要性はないけど 仏間をどうするかということに 洋室と仏間の組み合わせはどう考えるのでしょう 持って運べる仏檀なら移動家具として考えられます だれがどこで手を合わせるか そのことがしやすいところがよいと考えますが 家から仏と神が消えた時もっと空間は自由になるのでしょうか 2020/05/19 玄関とは 玄関は何をするところでしょうか 玄関の位置や使い方を見直すと 外と内の関係を変えれます デッキを玄関とするなら屋根をかけることもできるでしょう 大きな土間を持つ家ならそこがアウトドアリビングに 我が家のメインの入り口は事務所の打合せスペース 広い土間空間に 小さな靴脱ぎスペース 2020/05/18 こなの力 大好きなカイザーゼンメルを食べたくてパンを焼くようになりました それぞれの粉のちからを知りました それまで薄力粉と強力粉の使い方も知らずに生きてきました 硬さとか味とか粉によって違うので 役割の違う粉の配分で自分の好きなカイザーができることをしりました 設計をしていくうちに家に興味が増される方をたくさん見てきました 屋根の話をしているときは屋根ばっかり見ていると 外壁の素材について決めるときは外壁ばっかり見ていると 興味を持った時に勉強することは大事 家を建てる前にまたは家を建てなくても 家について勉強できるような講座ができたらな 2020/05/17 小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
玄関とは 玄関は何をするところでしょうか 玄関の位置や使い方を見直すと 外と内の関係を変えれます デッキを玄関とするなら屋根をかけることもできるでしょう 大きな土間を持つ家ならそこがアウトドアリビングに 我が家のメインの入り口は事務所の打合せスペース 広い土間空間に 小さな靴脱ぎスペース 2020/05/18 こなの力 大好きなカイザーゼンメルを食べたくてパンを焼くようになりました それぞれの粉のちからを知りました それまで薄力粉と強力粉の使い方も知らずに生きてきました 硬さとか味とか粉によって違うので 役割の違う粉の配分で自分の好きなカイザーができることをしりました 設計をしていくうちに家に興味が増される方をたくさん見てきました 屋根の話をしているときは屋根ばっかり見ていると 外壁の素材について決めるときは外壁ばっかり見ていると 興味を持った時に勉強することは大事 家を建てる前にまたは家を建てなくても 家について勉強できるような講座ができたらな 2020/05/17 小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
こなの力 大好きなカイザーゼンメルを食べたくてパンを焼くようになりました それぞれの粉のちからを知りました それまで薄力粉と強力粉の使い方も知らずに生きてきました 硬さとか味とか粉によって違うので 役割の違う粉の配分で自分の好きなカイザーができることをしりました 設計をしていくうちに家に興味が増される方をたくさん見てきました 屋根の話をしているときは屋根ばっかり見ていると 外壁の素材について決めるときは外壁ばっかり見ていると 興味を持った時に勉強することは大事 家を建てる前にまたは家を建てなくても 家について勉強できるような講座ができたらな 2020/05/17 小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
小屋の力 陶芸の窯を入れる小屋を建てる方が来られた時お見せした本 小屋を建てたりデザインするのは基本的で難しい 以下は本からの抜粋 小屋は人が生きる営みの基本にかかわってくる。命を守る小屋、精神を入れる小屋、働く小屋には、文化の法を超えて収れんされるユニヴァーサルなデザインを機能が見える。その一方で、立地、気象条件、利用可能な素材が小屋のに固有のかたちを付与してきた。天と地のあいだに挟まれた有限の世界で小屋に注がれる力は無限の広がりを見せる。 2020/05/16 とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
とりの置物 玄関の棚に三羽 事務所の窓に二羽 ダイニングの窓に三羽 譲り受けたり つくってもらったり おみくじで引いた入れ物だったり 笛だったり 本物の鳥々も朝からにぎやかな我が家です 2020/05/15 床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
床材チェンジ 約50年前に建てた時からかわらない洋間の床材 建材の表面がはがれてきているのと 床が変われば家具がよく見えるのではとの母の声で 床材チェンジすることに 重石として登場したのは大辞典 いまでは指先のクリックでネット検索 床材チェンジで母のstayhomeを快適に 2020/05/14 空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
空の間 実家の床材を補修する前に 家具と小物を部屋からとりのぞいたら 見えてきた空の部屋 こどもの頃から物が増え 本来の形と対面することがなかった 最近1日断食に何回かチャレンジして胃を空にすると 素材の味を感じることができるようになりました ときどき空を感じることは大切な気がします 2020/05/13 « First ‹ Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)