見上げ 見上げるという動きを 最近よくやっていると この写真を見て気づきました 里山の整備で木を切る時 どちらに倒すか・枝ぶりなど 考えながら見上げてます 空をみる光を取り込むために photo:シドニー 2020/04/02 庭先の花 咲き乱れております 事務所前のクリスマスローズ ミモザとともに とおりすぎる皆様に春の喜びを 両隣の家の庭先もいつもお花が 近所の方・知らない方との会話も お花から始まります 2020/04/01 「私の家」 「私の家」の間取りを書く授業が 大学の時ありました 皆さん育った家の間取り書けますか? 素人設計士の父親が書いた のびのびした間取りの実家は 父のスケッチした図面通りに そのまま出来あがってました 私は家の構造的欠点を 授業の時に見つけてましたが 約50年という時間がたつと 経年劣化はやはりそこから進みます 祖父祖母との三世代同居 のびのび間取りは写真に写っている 現在99歳の祖母もよく自慢してました photo:あさおか台に建つ実家(工事中) 2020/03/31 カタログ 先日送られてきたカタログ なんのメーカーだと思いますか? 水栓や洗面器のメーカです 人が持っているバナナが水栓 毎年おもしろい水栓を発表されます カクダイのHPはこちらから 笑えますよ 2020はUPされてないようですが 2020/03/30 パン工房 レフトハンズの中庭に増築した パン工房が稼働する時は いつも見ているだけでしたが つくり手として空間に入ると 空間が違って見えるのですね 初パンつくりで 別の空間へワープしてきました 2020/03/29 麦の穂 畑にまいた麦の種が余ったので 庭に植栽として麦を植えてみました 麦の穂みつけた今日は 中庭パン工房でパンを焼きます 私と同世代の皆さん 家の部屋余ってませんか 趣味の部屋に改装はいかがでしょう つくるプロセスを楽しみましょう DIY用にも設計できますよ photo:レフトハンズアプローチ 2020/03/28 ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
庭先の花 咲き乱れております 事務所前のクリスマスローズ ミモザとともに とおりすぎる皆様に春の喜びを 両隣の家の庭先もいつもお花が 近所の方・知らない方との会話も お花から始まります 2020/04/01 「私の家」 「私の家」の間取りを書く授業が 大学の時ありました 皆さん育った家の間取り書けますか? 素人設計士の父親が書いた のびのびした間取りの実家は 父のスケッチした図面通りに そのまま出来あがってました 私は家の構造的欠点を 授業の時に見つけてましたが 約50年という時間がたつと 経年劣化はやはりそこから進みます 祖父祖母との三世代同居 のびのび間取りは写真に写っている 現在99歳の祖母もよく自慢してました photo:あさおか台に建つ実家(工事中) 2020/03/31 カタログ 先日送られてきたカタログ なんのメーカーだと思いますか? 水栓や洗面器のメーカです 人が持っているバナナが水栓 毎年おもしろい水栓を発表されます カクダイのHPはこちらから 笑えますよ 2020はUPされてないようですが 2020/03/30 パン工房 レフトハンズの中庭に増築した パン工房が稼働する時は いつも見ているだけでしたが つくり手として空間に入ると 空間が違って見えるのですね 初パンつくりで 別の空間へワープしてきました 2020/03/29 麦の穂 畑にまいた麦の種が余ったので 庭に植栽として麦を植えてみました 麦の穂みつけた今日は 中庭パン工房でパンを焼きます 私と同世代の皆さん 家の部屋余ってませんか 趣味の部屋に改装はいかがでしょう つくるプロセスを楽しみましょう DIY用にも設計できますよ photo:レフトハンズアプローチ 2020/03/28 ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
「私の家」 「私の家」の間取りを書く授業が 大学の時ありました 皆さん育った家の間取り書けますか? 素人設計士の父親が書いた のびのびした間取りの実家は 父のスケッチした図面通りに そのまま出来あがってました 私は家の構造的欠点を 授業の時に見つけてましたが 約50年という時間がたつと 経年劣化はやはりそこから進みます 祖父祖母との三世代同居 のびのび間取りは写真に写っている 現在99歳の祖母もよく自慢してました photo:あさおか台に建つ実家(工事中) 2020/03/31 カタログ 先日送られてきたカタログ なんのメーカーだと思いますか? 水栓や洗面器のメーカです 人が持っているバナナが水栓 毎年おもしろい水栓を発表されます カクダイのHPはこちらから 笑えますよ 2020はUPされてないようですが 2020/03/30 パン工房 レフトハンズの中庭に増築した パン工房が稼働する時は いつも見ているだけでしたが つくり手として空間に入ると 空間が違って見えるのですね 初パンつくりで 別の空間へワープしてきました 2020/03/29 麦の穂 畑にまいた麦の種が余ったので 庭に植栽として麦を植えてみました 麦の穂みつけた今日は 中庭パン工房でパンを焼きます 私と同世代の皆さん 家の部屋余ってませんか 趣味の部屋に改装はいかがでしょう つくるプロセスを楽しみましょう DIY用にも設計できますよ photo:レフトハンズアプローチ 2020/03/28 ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
カタログ 先日送られてきたカタログ なんのメーカーだと思いますか? 水栓や洗面器のメーカです 人が持っているバナナが水栓 毎年おもしろい水栓を発表されます カクダイのHPはこちらから 笑えますよ 2020はUPされてないようですが 2020/03/30 パン工房 レフトハンズの中庭に増築した パン工房が稼働する時は いつも見ているだけでしたが つくり手として空間に入ると 空間が違って見えるのですね 初パンつくりで 別の空間へワープしてきました 2020/03/29 麦の穂 畑にまいた麦の種が余ったので 庭に植栽として麦を植えてみました 麦の穂みつけた今日は 中庭パン工房でパンを焼きます 私と同世代の皆さん 家の部屋余ってませんか 趣味の部屋に改装はいかがでしょう つくるプロセスを楽しみましょう DIY用にも設計できますよ photo:レフトハンズアプローチ 2020/03/28 ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
パン工房 レフトハンズの中庭に増築した パン工房が稼働する時は いつも見ているだけでしたが つくり手として空間に入ると 空間が違って見えるのですね 初パンつくりで 別の空間へワープしてきました 2020/03/29 麦の穂 畑にまいた麦の種が余ったので 庭に植栽として麦を植えてみました 麦の穂みつけた今日は 中庭パン工房でパンを焼きます 私と同世代の皆さん 家の部屋余ってませんか 趣味の部屋に改装はいかがでしょう つくるプロセスを楽しみましょう DIY用にも設計できますよ photo:レフトハンズアプローチ 2020/03/28 ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
麦の穂 畑にまいた麦の種が余ったので 庭に植栽として麦を植えてみました 麦の穂みつけた今日は 中庭パン工房でパンを焼きます 私と同世代の皆さん 家の部屋余ってませんか 趣味の部屋に改装はいかがでしょう つくるプロセスを楽しみましょう DIY用にも設計できますよ photo:レフトハンズアプローチ 2020/03/28 ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
ドアノック 「広島あるある」でしょうか 柑橘系果物は買わなくて人からいただく 友がポンカンを持ってきてくれました 体調が悪くインターホンの音は 聞かなかったことにしたのですが ドアをノックされると 走って出ていってしまいます インターホンとドアノックって 伝わるものが違うんですかね photo:モロッコのファティマハンドのドアノック 2020/03/26 ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
ロビンソン・クルーソー 丹波篠山を友と散策しているとき 妻入りの街並みを説明すると 「赤毛のアンの家とおんなじね」 「???」 彼女は図書館の本を全部読んだ人 私が読書に目覚めるたのは大学生 そんな私が唯一印象に残っている本 ロビンソン・クルーソー 彼が島に流れ着いて 自分で場所を選び 住居をつくるということ あっという間に読んでしまいました もっと子供用の本でしたが それ以来誰もが自分の居場所は 自分でつくりたいのではと考えています それぞれの思いを明確にして 形にするお手伝いをすることが 今の自分の仕事かな 2020/03/25 影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
影絵みつけた 朝でかけるときに見つけた影 影絵のようで面白い 机と花瓶とイスとドア 事務所の備品が平面に集まっている 東からの朝日を受けた影は 影という言葉には似つかわしくない あぶり出しぐらいの勢いがある 2020/03/25 森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)
森の人-四手井綱英の90年 農業と違って林業は時間がかかる 木を植えることはめったにないが 国の面積の約65%が森林という国で 今の状態を知りたくて読んだ本です 里山の発見者で森林生態学の創始者 私に今できることは 木で建てた建物を長くつかい続けること 2020/03/23 « First ‹ Previous 42 43 44 45 46 47 Next › カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築 乙島の浜(壱岐)