大きな木と祠 仕事帰りに見つけた風景 すごく印象深く写真を撮りに車外へ 田んぼの中に 祠のよこに寄り添うように 残された大きな木 自然が人を守っているように 2022/06/01 麦畑にpantrip 今年のGWの思い出 麦畑を体感していただくイベントを行いました 麦畑もライ麦畑も 見たことがない人が多く 自然の色と形を感じていただきました 設計士の私は種をまくとき図面を書いて それを畑に再現するのですが 畑のなかにくりぬかれた四角いステージで 篠笛や安来節が またパントリップのパンを食べていただきました あっという間のGWでしたが 畑でいろんな人と語りあい 自然の力をいただいた日々でした 2022/06/01 茅葺 4月に建築士会のイベントにて 茅葺屋根にあがり 身近に見せていただきました 雨の日に 山口の伊東博文生誕の家の茅葺を見て 物を重ねておこなう防水の工法に感動しました 今はシートとか合板とか大きな面をとれるものがいっぱいありますが 小さな茅を重ねていくと 水がしみこむうちに外へ排出 自然原理をうまくもちいた先人たちの知恵が 特別なものになってしまっているのが とても残念だと思います 家にある麦の穂でためしぶきをしてみたいと考えています 2022/06/01 行政指導 事故があった後 災害があった後 関わる法律が改正されることがあるが 全ての問題は理解しチェックがきちんとされるかである *** 住宅新築の場合は確認申請で提出し行政のチェックを受けるが 改築の場合はチェックを受けることがまれである 店舗などではチェックはどこまでされているのでしょうか 商売・お金が絡むところでは 規制はチェック自体が進まないことも多々ある 業界ないだけで知れ渡る情報が表に出ていない状態が問題 *** 今回の知床の遊覧船の事故を知り 建築でも行政チェック徹底を命にかかわる部分ではお願いしたい 2022/04/25 おぼえているもの 先日従姉の思い出の地へ出かけました 出かけるのは40年ぶり 従姉が小学生の頃過ごした 学校・家・公園・神社などをまわりました 6年間を3時間くらいで 従姉はふわふわ・ぐらぐらしながら 頭が活性化していきました 私は小学校上がる前の記憶なので 言語的なことは何も覚えていなくて 体験的な部分として 写真の家に向かう環境を覚えていました 近くの温泉の建物の雰囲気とか 思い出の一部を切り取った空間体験を 2022/04/22 家の歴史 NHK朝ドラで 親子孫までの三世代100年のお話が放映されたいましたが 家の歴史100年を持つ家が 日本にはどれだけ存在するのでしょう 一番大きな消費財となりつつある世の中 少し考えをシフトして家の寿命について 家族の枠を超えて考えていかなければと思います * * * 写真は私の実家です 祖父母は国鉄に勤めていて長く官舎に住んでいました 50歳を超えたころにこの家を建てました 私の父親は長男なのでそこに一緒に住むことに 間取りは父が考えたよう 参考にした建築雑誌が私の手元にあります * * * 今年築50年なので メンテナンスが必要な部分がたくさん 資料となる写真にうつる祖父・祖母を見て この家のことを考える時間が増えています 仕事にする一歩手前 家に対す考え方の整理をしなくては * * * それにしても50年前の足場はすごいですね 職人さんの身のこなしはどんなものだったのだろう 2022/04/13 星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
麦畑にpantrip 今年のGWの思い出 麦畑を体感していただくイベントを行いました 麦畑もライ麦畑も 見たことがない人が多く 自然の色と形を感じていただきました 設計士の私は種をまくとき図面を書いて それを畑に再現するのですが 畑のなかにくりぬかれた四角いステージで 篠笛や安来節が またパントリップのパンを食べていただきました あっという間のGWでしたが 畑でいろんな人と語りあい 自然の力をいただいた日々でした 2022/06/01 茅葺 4月に建築士会のイベントにて 茅葺屋根にあがり 身近に見せていただきました 雨の日に 山口の伊東博文生誕の家の茅葺を見て 物を重ねておこなう防水の工法に感動しました 今はシートとか合板とか大きな面をとれるものがいっぱいありますが 小さな茅を重ねていくと 水がしみこむうちに外へ排出 自然原理をうまくもちいた先人たちの知恵が 特別なものになってしまっているのが とても残念だと思います 家にある麦の穂でためしぶきをしてみたいと考えています 2022/06/01 行政指導 事故があった後 災害があった後 関わる法律が改正されることがあるが 全ての問題は理解しチェックがきちんとされるかである *** 住宅新築の場合は確認申請で提出し行政のチェックを受けるが 改築の場合はチェックを受けることがまれである 店舗などではチェックはどこまでされているのでしょうか 商売・お金が絡むところでは 規制はチェック自体が進まないことも多々ある 業界ないだけで知れ渡る情報が表に出ていない状態が問題 *** 今回の知床の遊覧船の事故を知り 建築でも行政チェック徹底を命にかかわる部分ではお願いしたい 2022/04/25 おぼえているもの 先日従姉の思い出の地へ出かけました 出かけるのは40年ぶり 従姉が小学生の頃過ごした 学校・家・公園・神社などをまわりました 6年間を3時間くらいで 従姉はふわふわ・ぐらぐらしながら 頭が活性化していきました 私は小学校上がる前の記憶なので 言語的なことは何も覚えていなくて 体験的な部分として 写真の家に向かう環境を覚えていました 近くの温泉の建物の雰囲気とか 思い出の一部を切り取った空間体験を 2022/04/22 家の歴史 NHK朝ドラで 親子孫までの三世代100年のお話が放映されたいましたが 家の歴史100年を持つ家が 日本にはどれだけ存在するのでしょう 一番大きな消費財となりつつある世の中 少し考えをシフトして家の寿命について 家族の枠を超えて考えていかなければと思います * * * 写真は私の実家です 祖父母は国鉄に勤めていて長く官舎に住んでいました 50歳を超えたころにこの家を建てました 私の父親は長男なのでそこに一緒に住むことに 間取りは父が考えたよう 参考にした建築雑誌が私の手元にあります * * * 今年築50年なので メンテナンスが必要な部分がたくさん 資料となる写真にうつる祖父・祖母を見て この家のことを考える時間が増えています 仕事にする一歩手前 家に対す考え方の整理をしなくては * * * それにしても50年前の足場はすごいですね 職人さんの身のこなしはどんなものだったのだろう 2022/04/13 星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
茅葺 4月に建築士会のイベントにて 茅葺屋根にあがり 身近に見せていただきました 雨の日に 山口の伊東博文生誕の家の茅葺を見て 物を重ねておこなう防水の工法に感動しました 今はシートとか合板とか大きな面をとれるものがいっぱいありますが 小さな茅を重ねていくと 水がしみこむうちに外へ排出 自然原理をうまくもちいた先人たちの知恵が 特別なものになってしまっているのが とても残念だと思います 家にある麦の穂でためしぶきをしてみたいと考えています 2022/06/01 行政指導 事故があった後 災害があった後 関わる法律が改正されることがあるが 全ての問題は理解しチェックがきちんとされるかである *** 住宅新築の場合は確認申請で提出し行政のチェックを受けるが 改築の場合はチェックを受けることがまれである 店舗などではチェックはどこまでされているのでしょうか 商売・お金が絡むところでは 規制はチェック自体が進まないことも多々ある 業界ないだけで知れ渡る情報が表に出ていない状態が問題 *** 今回の知床の遊覧船の事故を知り 建築でも行政チェック徹底を命にかかわる部分ではお願いしたい 2022/04/25 おぼえているもの 先日従姉の思い出の地へ出かけました 出かけるのは40年ぶり 従姉が小学生の頃過ごした 学校・家・公園・神社などをまわりました 6年間を3時間くらいで 従姉はふわふわ・ぐらぐらしながら 頭が活性化していきました 私は小学校上がる前の記憶なので 言語的なことは何も覚えていなくて 体験的な部分として 写真の家に向かう環境を覚えていました 近くの温泉の建物の雰囲気とか 思い出の一部を切り取った空間体験を 2022/04/22 家の歴史 NHK朝ドラで 親子孫までの三世代100年のお話が放映されたいましたが 家の歴史100年を持つ家が 日本にはどれだけ存在するのでしょう 一番大きな消費財となりつつある世の中 少し考えをシフトして家の寿命について 家族の枠を超えて考えていかなければと思います * * * 写真は私の実家です 祖父母は国鉄に勤めていて長く官舎に住んでいました 50歳を超えたころにこの家を建てました 私の父親は長男なのでそこに一緒に住むことに 間取りは父が考えたよう 参考にした建築雑誌が私の手元にあります * * * 今年築50年なので メンテナンスが必要な部分がたくさん 資料となる写真にうつる祖父・祖母を見て この家のことを考える時間が増えています 仕事にする一歩手前 家に対す考え方の整理をしなくては * * * それにしても50年前の足場はすごいですね 職人さんの身のこなしはどんなものだったのだろう 2022/04/13 星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
行政指導 事故があった後 災害があった後 関わる法律が改正されることがあるが 全ての問題は理解しチェックがきちんとされるかである *** 住宅新築の場合は確認申請で提出し行政のチェックを受けるが 改築の場合はチェックを受けることがまれである 店舗などではチェックはどこまでされているのでしょうか 商売・お金が絡むところでは 規制はチェック自体が進まないことも多々ある 業界ないだけで知れ渡る情報が表に出ていない状態が問題 *** 今回の知床の遊覧船の事故を知り 建築でも行政チェック徹底を命にかかわる部分ではお願いしたい 2022/04/25 おぼえているもの 先日従姉の思い出の地へ出かけました 出かけるのは40年ぶり 従姉が小学生の頃過ごした 学校・家・公園・神社などをまわりました 6年間を3時間くらいで 従姉はふわふわ・ぐらぐらしながら 頭が活性化していきました 私は小学校上がる前の記憶なので 言語的なことは何も覚えていなくて 体験的な部分として 写真の家に向かう環境を覚えていました 近くの温泉の建物の雰囲気とか 思い出の一部を切り取った空間体験を 2022/04/22 家の歴史 NHK朝ドラで 親子孫までの三世代100年のお話が放映されたいましたが 家の歴史100年を持つ家が 日本にはどれだけ存在するのでしょう 一番大きな消費財となりつつある世の中 少し考えをシフトして家の寿命について 家族の枠を超えて考えていかなければと思います * * * 写真は私の実家です 祖父母は国鉄に勤めていて長く官舎に住んでいました 50歳を超えたころにこの家を建てました 私の父親は長男なのでそこに一緒に住むことに 間取りは父が考えたよう 参考にした建築雑誌が私の手元にあります * * * 今年築50年なので メンテナンスが必要な部分がたくさん 資料となる写真にうつる祖父・祖母を見て この家のことを考える時間が増えています 仕事にする一歩手前 家に対す考え方の整理をしなくては * * * それにしても50年前の足場はすごいですね 職人さんの身のこなしはどんなものだったのだろう 2022/04/13 星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
おぼえているもの 先日従姉の思い出の地へ出かけました 出かけるのは40年ぶり 従姉が小学生の頃過ごした 学校・家・公園・神社などをまわりました 6年間を3時間くらいで 従姉はふわふわ・ぐらぐらしながら 頭が活性化していきました 私は小学校上がる前の記憶なので 言語的なことは何も覚えていなくて 体験的な部分として 写真の家に向かう環境を覚えていました 近くの温泉の建物の雰囲気とか 思い出の一部を切り取った空間体験を 2022/04/22 家の歴史 NHK朝ドラで 親子孫までの三世代100年のお話が放映されたいましたが 家の歴史100年を持つ家が 日本にはどれだけ存在するのでしょう 一番大きな消費財となりつつある世の中 少し考えをシフトして家の寿命について 家族の枠を超えて考えていかなければと思います * * * 写真は私の実家です 祖父母は国鉄に勤めていて長く官舎に住んでいました 50歳を超えたころにこの家を建てました 私の父親は長男なのでそこに一緒に住むことに 間取りは父が考えたよう 参考にした建築雑誌が私の手元にあります * * * 今年築50年なので メンテナンスが必要な部分がたくさん 資料となる写真にうつる祖父・祖母を見て この家のことを考える時間が増えています 仕事にする一歩手前 家に対す考え方の整理をしなくては * * * それにしても50年前の足場はすごいですね 職人さんの身のこなしはどんなものだったのだろう 2022/04/13 星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
家の歴史 NHK朝ドラで 親子孫までの三世代100年のお話が放映されたいましたが 家の歴史100年を持つ家が 日本にはどれだけ存在するのでしょう 一番大きな消費財となりつつある世の中 少し考えをシフトして家の寿命について 家族の枠を超えて考えていかなければと思います * * * 写真は私の実家です 祖父母は国鉄に勤めていて長く官舎に住んでいました 50歳を超えたころにこの家を建てました 私の父親は長男なのでそこに一緒に住むことに 間取りは父が考えたよう 参考にした建築雑誌が私の手元にあります * * * 今年築50年なので メンテナンスが必要な部分がたくさん 資料となる写真にうつる祖父・祖母を見て この家のことを考える時間が増えています 仕事にする一歩手前 家に対す考え方の整理をしなくては * * * それにしても50年前の足場はすごいですね 職人さんの身のこなしはどんなものだったのだろう 2022/04/13 星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
星月夜 小さい頃から没頭してしまう趣味 ジクソーパズル その風景を見るために旅にでたことも 3年前風景の集大成 3000ピースのウユニ塩湖をやりとげて しばらくお休み状態でしたが 原田マハさんの 「たゆたえども沈まず」 ゴッホについて書いた小説を読んで 久々に火がつきました 絵のパズルの面白さは画家が描いた色の重なりを 細かく見てピースをはめること 次は何の絵をつくろうかな 2022/04/12 ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
ライ麦出穂 4月1日 ライ麦の穂が確認できました 昨年より2週間遅い出穂 現在背丈90㎝ 刈り入れ時は2mになります 雨風穏やかで倒れることなく育つとよいのですが 2022/04/02 ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
ピクチャーウィンドウ 窓で切り取った景色を効果的に見せる技法 ピクチャーウィンドウ 家の設計でも取り入れることがあります ここ吉島のゴミ処理場は さらにトンネル空間を歩く効果で 先の景色はさらにきれいに見えることに 映画のロケ地効果で みなさんがこの空間を体験することになるのかな 2022/04/02 土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築
土地について 最近実家のある団地の風景が変わりつつある 団地開発から50年以上が経ち 次の世代住み継ぐことはなく 全て壊されて新しい家が建つことが多い 急傾斜の坂に狭い道路のため 土地の値段が安いのか 50年前の広い土地をそのまま一軒建つことが多いが 2軒に分割されて売られることもある 全て土地の価格のせいだ 全て土地に絡む税金のせいだ 全て土地を売っている不動産の収入がらみのせいだ お金が同じ額だけてにできればよいのなら せめて一般市民が手に入れられる面積を広くしてほしい 土地単価を下げて広い土地を そうしないと街はいびつな住宅ばかりを経ち続けることになる 土地の値段が上がるほど 小さく細く細分化される 地方都市が東京のようにならなくてよいのではないか 家にまつわる豊かさは 街にまつわる豊かさは 何なのか考えているのだろうか 2022/03/16 « First ‹ Previous 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next › Last » カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 紹介文をいただきました 旅と設計 現場から旅行へ(大山紅葉編) 新築 広島住宅無料相談会(25周年記念) 増築 減築